Presentation

研究室のメンバーによる学会発表等

(下線は研究室メンバー)


2023

横川瑞生加藤祐樹野口巧、光化学系Ⅱにおけるクロロフィル励起三重項状態の消光機構、日本生物物理学会年会、名古屋国際会議場、2023年11月14-16日

水江初音, 鈴木健裕, 松原巧, 北島(井原)智美, 平野美奈子, 嶋田友一郎, 加藤祐樹, 堂前直, 野口巧、光化学系IIの酸素発生系における翻訳後アミノ酸変換:脂肪族アミノ酸の変換I、日本生物物理学会年会、名古屋国際会議場、2023年11月14-16日

小崎慎也三野広幸、Q-band パルス電子常磁性共鳴(EPR)法による光化学系ⅡマンガンクラスターのS2 High Spin状態の構造、日本生物物理学会年会、名古屋国際会議場、2023年11月14-16日

XianJun Zhang, Joachim Martin Seibt, Rin Taniguchi, Ryo Nagao, Tatsuya Tomo, Takumi Noguchi, Shen Ye, Thomas Renger, Yutaka Shibata, 1分子励起-蛍光スペクトル分光法による光化学系Iのアンテナ分子への観察、日本生物物理学会年会、名古屋国際会議場、2023年11月14-16日

野口巧、光合成水分解系の起源、形成、分子機構、第13回CSJ化学フェスタ2023、タワーホール船堀、2023年10月17-19日

Ko Imaizumi, Shin-ichi Arimura, Taishi Nishimura, Ryo Nagao, Keisuke Saito, Takeshi Nakano, Hiroshi Ishikita, Takumi Noguchi, Kentaro Ifuku, The D139N mutation of PsbP enhancing the oxygen-evolving activity of photosystem II and its introduction into Arabidopsis thaliana, Taiwan-Japan Plant Biology 2023, Academia Sinica, Taipei, Taiwan, Oct 13-16, 2023

Kei Kamogawa, Yuki Kato, Yuushi Shimoda, Kiyoshi Miyata, Ken Onda, Takumi Noguchi, Yusuke Tamaki, Osamu Ishitani, Photocatalytic CO2 reduction mechanism by a Re(I) catalyst after photoinduced one-electron reduction,光化学討論会,広島国際会議場,2023年9月5-7日

Kei Kamogawa, Yuki Kato, Yuushi Shimoda, Kiyoshi Miyata, Ken Onda, Takumi Noguchi, Yusuke Tamaki, Osamu Ishitani, Mechanistic investigation of CO2 reduction using a Ru(II)-Re(I) supramolecular photocatalyst, 20th International Conference on Carbon Dioxide Utilization, Bari, Italy, June 25-29, 2023

加藤祐樹岩銅壮平政本彩帆三野広幸野口巧、光化学系IIチロシンDの酸化還元電位を分光電気化学測定で評価する、第30回光合成セミナー、名古屋工業大学、2023年6月24,25日

横川瑞生加藤祐樹野口巧、光化学系Ⅱにおけるクロロフィル励起三重項状態の消光による光保護機構、日本光合成学会年会、名古屋大学、2023年6月3-4日

小﨑慎也三野広幸、Q-bandパルス電子常磁性共鳴(EPR)法による光化学系ⅡマンガンクラスターのS2 High Spin状態の構造、日本光合成学会年会、名古屋大学、2023年6月3-4日

加藤祐樹岩銅壮平政本彩帆三野広幸野口巧、分光電気化学法による光化学系IIチロシンDの酸化還元電位の評価、生物物理中部支部講演会、名古屋大学、2023年3月31日

小崎慎也, 三野広幸, Q-band パルス電子常磁性共鳴(EPR)法による光化学系Ⅱ マンガンクラスターのS2 High Spin状態の構造の解明, 生物物理学会中部支部会, 名古屋大学, 2023年3月31日

Kei Kamogawa, Yuki Kato, Yuushi Shimoda, Kiyoshi Miyata, Ken Onda, Takumi Noguchi, Yusuke Tamaki, Osamu Ishitani, Mechanistic study of photocatalytic CO2 reduction by a Ru(II)-Re(I) supramolecular photocatalyst, 化学会春季年会、東京理科大野田キャンパス、2023年3月22-25日

加藤祐樹岩銅壮平政本彩帆三野広幸野口巧、Evaluation of the redox potential of tyrosine D in photosystem II、日本植物生理学会年会、東北大学、2023年3月10-17日

三野広幸, 小崎慎也,中島芳樹, 沈建仁,多周波EPRでとらえた酸素発生系高スピンS2状態の配位環境,日本植物生理学会年会, 東北大学, 2023年3月10-17日


2022

渡邉隼弥嶋田友一郎野口巧、光化学系Ⅱにおける水分解マンガンクラスターの光構築機構の時間分解赤外分光解析、日本生物物理学会年会、函館、2022年9月28-30日

加藤祐樹野口巧、光化学系IIにおけるストロマおよびルーメン側における摂動が第一キノン電子受容体QAの酸化還元電位に及ぼす影響、日本生物物理学会年会、函館、2022年9月28-30日

Kei Kamogawa, Yuki Kato, Yuushi Shimoda, Kiyoshi Miyata, Ken Onda, Takumi Noguchi, Yusuke Tamaki, Osamu Ishitani, Mechanistic study of photocatalytic CO2 reduction using a Ru(II)-Re(I) supramolecular photocatalyst, 錯体化学会 第72回討論会、福岡、2022年9月26-28日

加藤祐樹野口巧、光化学系IIにおける構造的摂動が第一キノン電子受容体QAの酸化還元電位に及ぼす影響:FTIR分光電気化学法による解析、電気化学秋季大会、神奈川大学、2022年9月8-9日

Takumi Noguchi, Yuichiro Shimada, Takehiro Suzuki, Takumi Matsubara, Tomomi Kitajima-Ihara, Ryo Nagao, and Naoshi Dohmae, Post-translational amino acid conversion in the oxygen-evolving complex and its implication, Mechanisms of Water Oxidation, Satellite Meeting to 18th International Congress on Photosynthesis Research, University of Otago, Dunedin, New Zealand (and online), August 6-7, 2022

Ko Imaizumi, Taishi Nishimura, Ryo Nagao, Keisuke Saito, Takeshi Nakano, Hiroshi Ishikita, Takumi Noguchi, and Kentaro Ifuku, D139N mutation of PsbP enhances the oxygen-evolving activity of photosystem II through stabilized binding of a chloride ion, 18th International Congress on Photosynthesis Research, Hybrid at the Dunedin Centre, July 31-Aug. 5, 2022

渡邉隼弥嶋田友一郎野口巧、時間分解赤外分光法による光化学系Ⅱにおけるマンガンクラスターの構築過程の解析、鳥取市とりぎん文化会館小ホール、2022年6月30日-7月1日

野口巧、水分解酵素・光化学系Ⅱの赤外分光研究、生体分子科学討論会、鳥取市とりぎん文化会館小ホール、2022年6月30日-7月1日

加藤祐樹野口巧、光合成光化学系IIにおけるストロマおよびルーメン側の構造的摂動が第一キノンQAの酸化還元電位に及ぼす影響、生体分子科学討論会、鳥取市とりぎん文化会館小ホール、2022年6月30日-7月1日

加藤祐樹野口 巧、光化学系IIにおいて第一キノンQAの酸化還元電位はストロマおよびルーメン側の構造的摂動により変動する、第29回光合成セミナー、オンライン、2022年6月25日

張先駿、長尾遼、鞆 達也、野口巧、叶深、柴田穣、低温顕微鏡による光化学系I単一分子の励起-蛍光スペクトルの同時測定、第29回光合成セミナー、オンライン、2022年6月25日

野口巧、光合成酸素発生の起源と進化、日本光合成学会、オンライン、2022年5月20-21日

今泉滉、西村大志、長尾遼、斉藤圭亮、中野雄司、石北央、野口巧、伊福健太郎、塩素イオンの結合安定化を介した光化学系IIの酸素発生活性の向上、日本光合成学会、オンライン、2022年5月20-21日

今泉滉、西村大志、長尾遼、斉藤圭亮、中野雄司、石北央、野口巧、伊福健太郎、PsbPのLoop 4領域の変異による光化学系IIの酸素発生活性の向上、日本植物生理学会年会、オンライン、2022年3月22-24日

加藤祐樹, 野口巧、光化学系IIにおけるストロマおよびルーメン側における摂動が第一キノンQAの酸化還元電位に及ぼす影響、生物物理中部支部講演会、オンライン、2022年3月17日

XianJun Zhang, Ryo Nagao, Tatsuya Tomo, Takumi Noguchi, Shen Ye, Yutaka Shibata, Simultaneous acquisition of cryo-excitation-emission spectra of single photosystem I, 生物物理学会 北海道支部-東北支部合同例会、オンライン、2022年3月9日

嶋田友一郎、鈴木健裕、松原巧北島(井原)智美長尾遼、堂前直、野口巧、光合成酸素発生系における翻訳後アミノ酸変換による配位子形成、新学術領域研究「革新的光物質変換」第4回公開シンポジウム、淡路夢舞台国際会議場&オンライン、2022年3月3-5日


2021

松原巧、鈴木健裕、嶋田友一郎北島(井原)智美長尾遼、堂前直、野口巧、光合成水分解系における翻訳後アミノ酸変換のメカニズム、日本生物物理学会年会、オンライン、2021年11月25-27日

伊藤帆奈美加藤佑樹野口巧、光化学系Ⅱにおける第二キノン電子受容体QBへの2段階プロトン移動の時間分解赤外分光検出、日本生物物理学会年会、オンライン、2021年11月25-27日

三野広幸、 光合成光化学系Ⅱ酸素発生系中間状態 g = 5 S2状態の熱的安定性, 生物物理学会年会、オンライン、2021年11月25-27日

H. Mino, Molecular Structure of the S2 State with a g = 5 Signal in the Oxygen Evolving Complex of Photosystem II, 22nd International Society of Magnetic Resonance Conference 9th Asai-Pacific NMR Symposium (ISMAR -APNMR),Osaka (online) August 22-27,2021

T. Sumi and H.Mino, Electron Transfer onfor Tyrosine YZ in Plant Photosystem II Detected by High Frequency Modulation, 22nd International Society of Magnetic Resonance Conference 9th Asai-Pacific NMR Symposium (ISMAR -APNMR),Osaka (online) August 22-27,2021

Takumi Noguchi, Infrared study on the mechanisms of water oxidation at the Mn cluster and its photoassembly in photosystem II, The 19th Congress of the European Society for Photobiology, On line, Aug 30-Sep 3, 2021

嶋田友一郎、鈴木健裕、北島(井原)智美松原巧長尾遼、堂前直、野口巧、翻訳後修飾によるMnクラスター配位子の修復機構、第28回光合成セミナー、オンライン、2021年6月26日

加藤祐樹、秋田総理、中島芳樹、埴生悟史、菅倫寛、梅名泰史、沈建仁、野口巧、光化学系II 微結晶における水分解反応の赤外分光解析、第47回生体分子科学討論会、オンライン、2021年6月4-5日

松原巧、鈴木健裕、嶋田友一郎北島(井原)智美長尾遼、堂前直、野口巧、光合成水分解系における新奇なアミノ酸変換機構、第47回生体分子科学討論会、オンライン、2021年6月4-5日

嶋田友一郎、鈴木健裕、北島(井原)智美松原巧長尾遼、堂前直、野口巧、光化学系IIのMnクラスター配位子に特異的なアミノ酸変換、日本光合成学会年会、オンライン、2021年5月28-29日

加藤祐樹, 野口 巧、光化学系IIにおける除草剤およびギ酸イオンが第一キノンQAの酸化還元電位に及ぼす影響、日本光合成学会年会、オンライン、2021年5月28-29日

今泉滉、西村大志、長尾遼加藤祐樹、斎藤圭亮、中野雄司、石北央、野口巧、伊福健太郎、PsbPのLoop4領域の変異による光化学系IIの酸素発生活性の向上、日本光合成学会年会、オンライン、2021年5月28-29日

加藤祐樹野口巧、Effects of herbicide and formate on the redox potential of the primary quinone QA in photosystem II、日本植物生理学会年会、オンライン、2021年3月14-16日
 
嶋田友一郎、鈴木健裕、北島(井原)智美長尾遼、堂前直、野口巧、Mechanism of novel amino acid conversion of a Mn-cluster ligand in photosystem II、日本植物生理学会年会、オンライン、2021年3月14-16日

三野広幸田口翔太、Liangliang Shen、Guangye Han、梅名泰史、沈建仁、野口巧、Formation of high spin S2 intermediate state related to g~5 EPR signal in the oxygen evolving complex、日本植物生理学会年会、オンライン、2021年3月14-16日 

今泉滉、西村大志、長尾遼、加藤祐樹、中野雄司、野口巧、伊福健太郎、Effects of mutations in the Loop4 region of PsbP on the oxygen-evolving activity of photosystem II、日本植物生理学会年会、オンライン、2021年3月14-16日

戸叶貴也、加藤祐樹、杉山翔吾、内橋貴之、野口巧、光化学系Ⅱにおけるルーメン側タンパク質ドメインの動的構造変化の高速AFM観察、新学術領域研究「革新的光物質変換」第3回公開シンポジウム、オンライン、2021年1月22-23日

三野広幸、g = 5 をもつマンガンクラスターの分子構造、新学術領域研究「革新的光物質変換」第3回公開シンポジウム、オンライン、2021年1月22-23日


2020

戸叶貴也、加藤祐樹、杉山翔吾、野口巧、内橋貴之、高速原子間力顕微鏡を用いた光化学系IIの動態観察、日本生体エネルギー研究会、金沢、2020年12月9-11日

三野広幸田口翔太野口巧、g = 5 をもつ酸素発生系マンガンクラスターの分子構造、電子スピンサイエンス学会年会、オンライン、2020年11月13-15日

伊藤帆奈美加藤佑樹野口巧、Time-resolved infrared detection of electron transfer between quinone electron acceptors QA and QB in photosystem II, 生物物理学会年会、オンライン、2020年9月16-18日

小林智幸嶋田友一郎長尾遼野口巧、Role of D1-His252 in the reaction of the secondary quinone electron accepter QB in photosystem II、生物物理学会年会、オンライン、2020年9月16-18日

嶋田友一郎北島(井原)智美長尾遼野口巧、Novel amino acid conversion of a His mutant of D1-Asp170 in photosystem II、生物物理学会年会、オンライン、2020年9月16-18日

Yuki Kato, Hiroki Watanabe, Takumi Noguchi, FTIR spectroelectrochemical study on the mechanism of the pH dependence of the redox potential of the non-heme iron in photosystem II, 生物物理学会年会、オンライン、2020年9月16-18日

Hiroyuki MinoShota Taguchi、Takumi Noguchi、Molecular structure of the S2 state with a g = 5 signal in the oxygen evolving complex of photosystem II、生物物理学会年会、オンライン、2020年9月16-18日

杉山綾音嶋田 友一郎長尾 遼野口 巧、Involvement of the chloride channel in proton transfer during water oxidation in photosystem II、生物物理学会年会、オンライン、2020年9月16-18日

加藤祐樹, 埴生悟史, 中島芳樹, 秋田総理, 沈 建仁, 野口 巧,顕微赤外分光法を用いた光合成光化学系IIの単一微結晶における水分解反応の解析、日本物理学会年会、名古屋大学、2020年3月16-19日

嶋田友一郎中島聖竜小林智幸長尾遼野口巧、光化学系IIのpHに依存した電子移動制御におけるD1-H252の役割、日本植物生理学会年会、大阪大学、2020年3月19-21日

北島(井原)智美、鈴木健裕、中村伸嶋田友一郎長尾遼、堂前直、野口巧、光化学系IIにおけるMnクラスターのカルボキシレート配位子変異体の光誘起アミノ酸変換、日本植物生理学会年会、大阪大学、2020年3月19-21日



2019

Yuki Kato, Satoshi Haniu, Yoshiki Nakajima, Fusamichi Akita, Jian-Ren Shen, and Takumi Noguchi, FTIR microspectroscopic study on the water oxidation in a single photosystem II microcrystal, 3rd International Solar Fuels Conference/International Conference on Artificial Photosynthesis-2019, Hiroshima, Japan, November 20-24, 2019

Takumi Noguchi, Infrared studies on the water oxidation and electron transfer reactions in photosystem II, 3rd International Solar Fuels Conference/International Conference on Artificial Photosynthesis-2019, Hiroshima, Japan, November 20-24, 2019

Yutaka Shibata, Sankar Jana, Ting Du, Ryo Nagao, and Takumi Noguchi, Single molecule spectroscopy on photosystem i revealed the dynamical nature of the light harvesting, 3rd International Solar Fuels Conference/International Conference on Artificial Photosynthesis-2019, Hiroshima, Japan, November 20-24, 2019

三野 広幸,パルスESR法を用いたタンパク質間相互作用及び反応中心の解明, 第57回電子スピンサイエンス学会年会, 川崎市コンベンションホール, 2019年11月7-9日

三野 広幸, 長嶋宏樹, 光合成酸素発生系高スピンS2状態の起源, 第57回電子スピンサイエンス学会年会, 川崎市コンベンションホール, 2019年11月7-9日

Yuki Kato, Satoshi Haniu, Yoshiki Nakajima, Fusamichi Akita, Jian-Ren Shen, Takumi Noguchi, Infrared microspectroscopic study on water oxidation in a single photosystem II microcrystal, 日本生物物理学会年会、宮崎、2019年9月24-26日

Yasutada Okamoto, Yuichiro Shimada, Ryo Nagao, Takumi Noguchi, Time-resolved infrared analysis of proton release pathways in photosynthetic water oxidation using a D1-N298A mutant and NO3 substitution, 日本生物物理学会年会、宮崎、2019年9月24-26日

Masao Yamamoto, Shin Nakamura, and Takumi Noguchi, QM/MM analysis of the protonation structure of the S0 state in the water-oxidizing Mn4CaO5 cluster, 日本生物物理学会年会、宮崎、2019年9月24-26日

Shota Taguchi, Liangliang Shen, Guangye Han, Jian-Ren Shen, Takumi Noguchi, Hiroyuki Mino, Equilibrium of the S2-state isomers of the water-oxidizing Mn4CaO5 cluster in photosystem II regulated by extrinsic proteins, 日本生物物理学会年会、宮崎、2019年9月24-26日

Taichi Hayase, Yuichiro Shimada, Ryo Nagao, and Takumi Noguchi, FTIR study on the localization of the excited triplet state of chlorophyll in photosystem II, 日本生物物理学会年会、宮崎、2019年9月24-26日

Yuichio Shimada, Seiryu Nakajima, Ryo Nagao, Takumi Noguchi, Molecular mechanism of pH-dependent electron-flow regulation in photosystem II, 日本生物物理学会年会、宮崎、2019年9月24-26日

Takaya Tokano, Yuki Kato, Syogo Sugiyama, Takumi Noguchi, Takayuki Uchihashi, Dynamics of photosystem II protein complexes as observed by high speed atomic force microscopy, 日本生物物理学会年会、宮崎、2019年9月24-26日

Takumi Noguchi, Infrared detection of protons and water molecules in photosynthetic water oxidation, 日本生物物理学会年会、宮崎、2019年9月24-26日

Yuki Kato, Fusamichi Akita, Yoshiki Nakajima, Satoshi Haniu, Michihiro Suga, Yasufumi Umena, Jian-Ren Shen, Takumi Noguchi, FTIR study on the water oxidation reaction in photosystem II microcrystals, 10th International Conference Photosynthesis and Hydrogen Energy Research for Sustainability-2019, St. Petersburg, Russia, June 23-28, 2019

Hiroyuki Mino, Role of Ca ion in Oxygen Evolving Complex in Photosystem II investigated by CW and pulsed EPR, The 6th Awaji International workshop on Electron Spin Science and Technology, Awaji Yumebutai, Japan, June 16-19, 2019

加藤祐樹埴生悟史、中島芳樹、秋田総理、沈 建仁、野口 巧、顕微赤外分光法による光化学系IIの単一微結晶における水分解反応の解析、第10回日本光合成学会年会、京都産業大学、2019年5月25、26日

嶋田友一郎中島聖竜長尾遼野口巧、光化学系IIにおけるpHに依存する電子移動制御の分子機構、第10回日本光合成学会年会、京都産業大学、2019年5月25、26日

Takumi Noguchi, Infrared analyses of electron and proton transfer reactions in photosystem II, Annual Meeting of the French Photosynthesis Society, Gif-sur-Yvette, France, May 9-10, 2019

加藤 祐樹大平 彩花長尾 遼野口 巧、光合成光化学系IIにおける第一キノン電子受容体QAの酸化還元特性、電気化学会第86回大会、京都大学、2019年3月27-29日

加藤 祐樹大平 彩花長尾 遼野口 巧、FTIR分光電気化学法による光化学系II第一キノン電子受容体QAの酸化還元特性の解明、生物物理学会中部支部講演会、岡崎コンファレンスセンター、2019年3月26日

嶋田友一郎北島(井原)智美長尾遼野口巧、光化学系IIのD1-S169A変異体を用いた光合成水分解機構の赤外分光解析、生物物理学会中部支部講演会、岡崎コンファレンスセンター、2019年3月26日

戸叶貴也、加藤祐樹、杉山翔吾、野口巧、内橋貴之、高速原子間力顕微鏡を用いた光化学系IIの観察、生物物理学会中部支部講演会、岡崎コンファレンスセンター、2019年3月26日

加藤祐樹埴生悟史、秋田総理、中島芳樹、菅倫寛、梅名泰史、沈建仁、野口巧、光化学系II微結晶の水分解系における中間状態遷移の赤外分光解析、日本物理学会、九州大学、2019年3月14-17日

加藤祐樹埴生悟史、中島芳樹、秋田総理、沈建仁、野口巧、光化学系IIの単一微結晶における水分解反応の顕微赤外分光解析、日本植物生理学会年会、名古屋大学、2019年3月13-15日

嶋田友一郎北島(井原)智美長尾遼野口巧、光化学系IIのD1-S169A変異体を用いた水分解機構の解析、日本植物生理学会年会、名古屋大学、2019年3月13-15日

田口翔太、Shen Liangliang、Han Guangye、沈建仁、野口巧三野広幸、光化学系Ⅱにおける水分解Mn4CaO5クラスターのS2構造異性体平衡の種依存性の要因、日本植物生理学会年会、名古屋大学、2019年3月13-15日

Takumi Noguchi, Infrared analyses of photoreactions in photosystem II, 10th OCARINA International Symposium, Osaka City University, March 5-6, 2019

野口巧、光化学系Ⅱにおける電子・プロトン移動反応の赤外分光解析、水和ナノ構造研究会、東京、2019年1月29日


2018

Hiroyuki Mino, Hiroyuki Tsukuno, Kouhei Ozeki, Hiroki Nagashima, Itsuki Kobayashi and Osamu Hisatomi, Function of Blue Sensor Protein Photozipper Investigated by Pulsed EPR, APES-IES2018 The 3rd joint conference of the EPR/ESR Societies, Brisbane, Sept. 23-27, 2018

Takumi Noguchi, Infrared analyses of proton-coupled electron transfer in photosynthetic light-energy conversion, 日本生物物理学会年会、岡山大学、2018年9月15-17日

Yuki Kato, Fusamichi Akita, Yoshiki Nakajima, Michihiro Suga, Yasufumi Umena, Jian-Ren Shen, Takumi Noguchi, FTIR study on the S-state cycle of water oxidation in the microcrystals of photosystem II, 日本生物物理学会年会、岡山大学、2018年9月15-17日

Yasutada Okamoto, Takumi Noguchi, Effect of replacement of Cl with NO3 on photosynthetic water oxidation as studied by time-resolved infrared spectroscopy, 日本生物物理学会年会、岡山大学、2018年9月15-17日

Masao Yamamoto, Shin Nakamura, Takumi Noguchi, QM/MM analysis of the DOD vibrations of water molecules around the Mn4CaO5 cluster in photosystem II, 日本生物物理学会年会、岡山大学、2018年9月15-17日

Hiroshi Takemoto, Takumi Noguchi, Mechanism of proton-coupled electron transfer in the S2→S3 transition of photosynthetic water oxidation revealed by TRIR analysis, 日本生物物理学会年会、岡山大学、2018年9月15-17日

Hiroki Watanabe, Takumi Noguchi, Yuki Kato, FTIR-spectroelectrochemical study on the pH dependence of the redox potential of the non-heme iron in photosystem II, 日本生物物理学会年会、岡山大学、2018年9月15-17日

Yuichio Shimada, Tomomi Kitajima-Ihara, Ryo Nagao, Takumi Noguchi, Role of D1-Ser169 near O4 of the Mn4CaO5 cluster in photosynthetic water oxidation, 日本生物物理学会年会、岡山大学、2018年9月15-17日

酒井貴弘三野 広幸、Ca2+除去した光化学系Ⅱの高酸化状態でのスピン構造、生物物理学会年会、岡山大学、2018年9月15-17日

小林誉宗、Jana Sankar、長尾遼野口巧、柴田穣、単一分子励起スペクトル測定による光化学系Ⅰの光捕集過程の研究、第12回分子科学討論会、福岡国際会議場、2018年9月10-13日

Takumi Noguchi, Regulation mechanism of electron and proton transfer reactions in photosystem II, 1st Asia-Oceania International Congress on Photosynthesis, Beijing, China, Aug. 19-23, 2018

渡邊大貴野口巧加藤祐樹、光化学系II非ヘム鉄の酸化還元電位のpH依存性、第26回光合成セミナー、神戸大学、2018年 7月21-22日

柴田穣、小林誉宗、Jana Sankar、長尾遼野口巧、光化学系Iの単一分子分光、第26回光合成セミナー、神戸大学、2018年 7月21-22日

佃野 弘幸小関 康平、小林樹、久冨 修、三野 広幸、光制御型転写因子Photozipperのラジカル形成と構造、第22回ESRフォーラム研究会、同支社女子大学、2018年7月21日

加藤祐樹大平彩花長尾遼野口 巧、FTIR分光法で明らかになった光化学系II第一キノン電子受容体QAの酸化還元特性、生体分子科学討論会、大阪市立大学、2018年6月22-23日

酒井貴弘三野広幸、EPR法でみる機能性タンパク質Photozipperの反応機構、生体分子科学討論会、大阪市立大学、2018年6月22-23日

渡邊大貴野口巧加藤祐樹、光化学系IIにおける非ヘム鉄の酸化還元電位のpH依存性:FTIR分光電気化学法を用いた解析、日本光合成学会年会およびシンポジウム、東北大学、2018年5月26-27日

竹本寛野口巧、光合成水分解反応のS2→S3遷移におけるプロトン共役電子移動の時間分解赤外分光解析、日本光合成学会年会およびシンポジウム、東北大学、2018年5月26-27日

嶋田友一郎北島智美長尾遼野口巧、光化学系IIにおけるMn4CaO5クラスター近傍に位置する D1-Ser169の水分解反応への関与、日本光合成学会年会およびシンポジウム、東北大学、2018年5月26-27日

寺島尚貴佃野弘幸三野広幸、光化学系Ⅱの熱損傷の分子機構、日本植物生理学会年会、札幌、2017年3月28-30日

小林誉宗、Jana Sankar、杜婷、長尾遼野口巧、柴田穣、光化学系Iの極低温単一分子分光、日本植物生理学会年会、札幌、2017年3月28-30日

加藤祐樹大平彩花長尾遼野口巧、FTIR分光法による光化学系IIにおける第一キノン電子受容体QAの酸化還元特性の解明、日本物理学会第73回年次大会、東京理科大学野田キャンパス、2018年3月22-25日

三野広幸佃野弘幸小関康平、久冨修、機能性タンパク質Photozipperのラジカル形成と構造変化、日本物理学会第73回年次大会、東京理科大学野田キャンパス、2018年3月22-25日

野口巧、天然光合成における電子移動制御の分子機構、日本化学会第98春季年会、日本大学理工学部船橋キャンパス、2018年3月20-23日

中村伸佐藤彰彦野口巧、光化学系IIにおけるMnクラスターの光活性化過程:FTIRおよび量子化学計算による解析、日本生物物理学会中部支部講演会、名古屋大学、2018年3月5日

寺島尚貴三野広幸、光化学系Ⅱ酸素発生系マンガンクラスター損傷の分子機構、日本生物物理学会中部支部講演会、名古屋大学、2018年3月5日

野口巧中村伸、光合成水分解マンガンクラスターの酸化還元電位の制御機構、新学術領域研究「革新的光物質変換」第1回公開シンポジウム、東京工業大学、2018年1月16日



2017

Hiroshi Takemoto, and Takumi Noguchi, Mechanism of proton–coupled electron transfer in the S2→S3 transition of photosynthetic water oxidation revealed by time-resolved infrared analysis, IGER International Symposium on Science of Molecular Assembly and Biomolecular Systems 2017, Nagoya University, December 7-8, 2017.

Shin Nakamura and Takumi Noguchi, Protonation structure of a key His residue interacting with the Mn cluster in photosystem II as revealed by polarized ATR-FTIR spectroscopy, IGER International Symposium on Science of Molecular Assembly and Biomolecular Systems 2017, Nagoya University, December 7-8, 2017.

Yuki Kato, FTIR spectroelectrochemical study on the redox potentials of the primary quinone QA and the secondary quinone QB in Photosystem II, Japan-France Joint Workshop on the Structure and Function of Photosystem, Ehime University, December 7-8, 2017.

Takumi Noguchi, Infrared analysis of electron transfer and water oxidation reactions in Photosystem II, Japan-France Joint Workshop on the Structure and Function of Photosystem, Ehime University, December 7-8, 2017.

Yuki Kato, Ayaka Ohira, Ryo Nagao, and Takumi Noguchi, FTIR study on the redox property of the primary quinone QA in photosystem II, 8th International Conference “Photosynthesis and Hydrogen Energy Research for Sustainability – 2017”, Hyderabad, India, Oct. 30 -Nov. 4, 2017

Yutaka Shibata, Sankar Jana, Takanori Kobayashi, Ting Du, Ryo Nagao, and Takumi Noguchi, Single-molecule spectroscopy study on photosystem I at low temperatures, 8th International Conference “Photosynthesis and Hydrogen Energy Research for Sustainability – 2017”, Hyderabad, India, Oct. 30 -Nov. 4, 2017

三野広幸佃野弘幸、小関康平、久冨修、EPR法で見る機能性タンパク質Photozipperのラジカル形成と構造変化、第55回電子スピンサイエンス学会年会、東京工業大学、2017年11月2-4日

寺島尚貴三野広幸、光合成酸素発生系の熱損傷メカニズムの研究、第55回電子スピンサイエンス学会年会、東京工業大学、2017年11月2-4日

佃野弘幸、武藤理沙、栗栖源嗣、大岡宏造、三野広幸、ヘリオバクテリア反応中心における初期電荷分離ラジカル対の相互作用、第55回電子スピンサイエンス学会年会、東京工業大学、2017年11月2-4日

Yuki Kato, Fusamichi Akita, Yoshiki Nakajima, Michihiro Suga, Yasufumi Umena, Jian-Ren Shen, Takumi Noguchi, ATR-FTIR analysis of the S-state transitions during water oxidation in photosystem II crystals、日本生物物理学会年会、熊本大学、2017年9月19-21日

Ayaka Ohira, Ryo Nagao, Takumi Noguchi, Yuki Kato, Influence of Mn depletion on the redox potential of the primary quinone QA in photosystem II as revealed by FTIR spectroelectrochemistry、日本生物物理学会年会、熊本大学、2017年9月19-21日

Shin Nakamura, Akihiko Sato, Takumi Noguchi, FTIR and quantum chemical calculation study of the photoactivation process of the Mn cluster in photosystem II、日本生物物理学会年会、熊本大学、2017年9月19-21日

Masakazu Kimura, Shin Nakamura, Yuki Kato, Takumi Noguchi, ATR-FTIR study on the protonation state of a histidine ligand to the non-heme iron in photosystem II、日本生物物理学会年会、熊本大学、2017年9月19-21日

Yutaka Shibata, Takanori Kobayashi, Ting Du, Sankar Jana, Ryo Nagao, Takumi Noguchi, Single-molecule spectroscopy of photosystem I at low temperature: The origin of the blinking、日本生物物理学会年会、熊本大学、2017年9月19-21日

三野広幸佃野弘幸、武藤梨沙、長嶋宏樹、小堀康博、栗栖源嗣、大岡宏造、 Regulation of initial charge separation in photosynthetic reaction center detected by transient EPR、日本生物物理学会年会、熊本大学、2017年9月19-21日

佃野弘幸、武藤梨沙、栗栖源嗣、大岡宏造、三野広幸、Initial charge separated spin-polarized radical pair in reaction center of Heliobacterium modesticaldum、日本生物物理学会年会、熊本大学、2017年9月19-21日

Sankar Jana, Takanori Kobayashi, Ryo Nagao, Takumi Noguchi, Yutaka Shibata, Development of novel scanning microscope for excitation spectra measurement, 光化学討論会、東北大学、2017年9月4-6日

柴田穣、小林誉宗、杜婷、ジャナ サンカー、長尾遼野口巧、光化学系Iタンパク質複合体の単一分子蛍光分光、分子化学討論会、東北大学、9月15-18日

大平彩花長尾遼野口巧加藤祐樹、光化学系IIにおいてMn除去してもQAの酸化還元電位は変動しない、第25回光合成セミナー2017、神戸大、2017年7月15-16日

矢田はる奈野口巧、光合成水分解系におけるメタノール阻害機構のフーリエ変換赤外分光解析、生体分子科学討論会、秋田、2017年6月23-24日

三野広幸小関康平長嶋宏樹、久冨修、EPR法でみる機能性タンパク質Photozipperの反応機構、生体分子科学討論会、秋田、2017年6月23-24日

加藤祐樹、秋田総理、中島芳樹、菅倫寛、梅名泰史、沈建仁、野口巧、光化学系II結晶における水分解反応のATR-FTIR解析、生体分子科学討論会、秋田、2017年6月23-24日

Hiroyuki Mino, Kouhei Ozeki, Hiroki Nagashima and Osamu Hisatomi, Function of blue sensor protein photozipper investigated by pulsed EPR, The 5th Awaji International Workshop on Electron Spin Science and Technology, Awaji Yumebutai, Japan, June 18-20, 2017

大平彩花長尾遼野口巧加藤祐樹、FTIR分光電気化学法による光化学系II第一キノンQAの酸化還元電位計測:Mn除去の効果、日本光合成学会年会、龍谷大学瀬田キャンパス、2017年5月27-28日

中村伸野口巧、光合成水分解反応の赤外分光解析、日本光合成学会年会、龍谷大学瀬田キャンパス、2017年5月27-28日

加藤祐樹石井里奈野口巧、ATR-FTIR法を用いた光化学系IIにおけるMnクラスターと第一キノンQAの長距離相互作用の解析、電気化学会第84回大会、首都大学東京、2017年3月25-27日

Shin Nakamura, Takumi Noguchi, Protonation structure around the water-oxidizing center in photosystem II as revealed by polarized ATR-FTIR spectroscopy, IGER International Conference on Physics of Life, March 25-26, 2017, Naoya, Japan

加藤祐樹、分光電気化学法による光合成光化学系IIにおける電子伝達反応機構の解明、日本化学会第97春季年会、慶応大学、2017年3月16-19日

中村伸野口巧、酸素発生Mnクラスターに相互作用するヒスチジン残基のプロトン化構造、日本植物生理学会年会、鹿児島大学、2017年3月16-18日

長尾遼北﨑翔野口巧、赤外分光法を用いたチラコイド膜の光合成活性測定、日本植物生理学会年会、鹿児島大学、2017年3月16-18日

矢田はる奈清水達貴野口巧、光合成水分解系におけるメタノールの相互作用と阻害効果 、日本植物生理学会年会、鹿児島大学、2017年3月16-18日

加藤祐樹、秋田総理、中島芳樹、菅 倫寛、梅名泰史、沈建仁、野口巧、光化学系II結晶の水分解系におけるS状態遷移の赤外分光解析、日本植物生理学会年会、鹿児島大学、2017年3月16-18日

Yoshiki Nakajma, Yasufumi Umena, Ryo Nagao, Kaichirou Endo, Hajime Wada, Takumi Noguchi, Jian-Ren Shen, Crystal structure and spectroscopic analysis of photosystem II complex from an SQDG-deficient mutant of Thermosynechococcus elongatus、日本植物生理学会年会、鹿児島大学、2017年3月16-18日

三野広幸小関康平長嶋宏樹、久冨修、Radical formation and proton pathway in Photozipper protein、日本植物生理学会年会、鹿児島大学、2017年3月16-18日

中村伸野口巧、偏光全反射赤外分光法による光合成水分解系のプロトン化構造の解析、日本生物物理学会中部支部講演会、名古屋大学、2017年3月6日

Kazuki Tahara, Ahmed Mohamed, Kousuke Kawahara, Ryo Nagao, Yuki Kato, Hiroshi Fukumura, Yutaka Shibata and Takumi Noguchi, Fluorescence property of photosystem II protein complexes bound to a gold nanoparticle, Artificial Photosynthesis: Faraday Discussion, February 28 - March 2, 2017, Kyoto, Japan

中村伸野口巧、光合成水分解Mnクラスターのアミノ酸配位子の振動構造、「人工光合成による太陽光エネルギーの物質変換:実用化に向けての異分野融合」第5回公開シンポジウム、東京工業大学、2017年1月28-29日


2016

三野広幸小関康平長嶋宏樹、久冨修、機能性タンパク質Photozipperの反応機構、分子研研究会-生体や物質機能の起源にせまる先端的電子スピン計測-、分子科学研究所、2016年12月7-8日

Haruna Yata, Tatsuki Shimizu, Takumi Noguchi, FTIR study on the mechanism of methanol inhibition in the S-state cycle of photosynthetic water oxidation、日本生物物理学会年会、つくば、2016年11月25-27日

Yosuke Nozawa, Takumi Noguchi, Regulation mechanism of electron transfer between quinone electron acceptors in Photosystem II、日本生物物理学会年会、つくば、2016年11月25-27日

Ayaka Ohira, Ryo Nagao, Takumi Noguchi, Yuki Kato, Measurement of the redox potential of the primary quinone electron accepter QA in photosystem II by FTIR spectroelectrochemistry、日本生物物理学会年会、つくば、2016年11月25-27日

Shin Nakamura, Takumi Noguchi, Protonation structure around the water-oxidizing Mn cluster in photosystem II revealed by polarized ATR-FTIR spectroscopy、日本生物物理学会年会、つくば、2016年11月25-27日

Tatsuya Mitomi, Ryo Nagao, Takumi Noguchi, FTIR analysis on the localization of the excited triplet state of chlorophyll in photosystem II、日本生物物理学会年会、つくば、2016年11月25-27日

佃野弘幸、武藤梨沙、栗栖源嗣、大岡宏造、三野広幸、Initial formation of the radical pair in reaction center complex of Heliobacterium modesticaldum detected by transient EPR、日本生物物理学会年会、つくば、2016年11月25-27日

寺島尚貴長嶋宏樹、岸本拓、武藤梨沙、大岡宏造、栗栖源嗣、三野広幸、Magnetic structure of reduced [2Fe-2S] Rieske cluster from green sulfur bacteria Chlorobaculum tepidum studied by ESEEM、日本生物物理学会年会、つくば、2016年11月25-27日

小関康平長嶋宏樹、久冨修、三野広幸、Reaction Mechanism in Photozipper monitored by Electron Paramagnetic Resonance、日本生物物理学会年会、つくば、2016年11月25-27日

荒田敏招、三野広幸、シンポジウム企画「生命をささえるタンパク質分子の電子スピン化学」、第54回電子スピンサイエンス学会年会、大阪市立大学、201611月10-12日

小関 康平長嶋 宏樹、久冨 修、三野広幸、機能性タンパク質Photozipperの反応過程の解析、第54回電子スピンサイエンス学会年会、大阪市立大学、201611月10-12日

佃野弘幸、武藤梨沙、栗栖源嗣、大岡宏造、三野広幸、Chlorobaculum tepidum還元型 [2Fe-2S] Rieske clusterの磁気構造解析、第54回電子スピンサイエンス学会年会、大阪市立大学、201611月10-12日

寺島尚貴長嶋宏樹、岸本拓、武藤梨沙、大岡宏造、栗栖源嗣、三野広幸、時間分解EPRによるヘリオバクテリア反応中心での初期ラジカル対生成、第54回電子スピンサイエンス学会年会、大阪市立大学、201611月10-12日

Hiroyuki Mino, Local structure of photosystem II revealed by pulsed ELDOR,Molecular Photoscience Research Center International Workshop Novel Magnetic Resonance Techniques in Millimeter and Terahertz Waves and their Applications to Bioscience" (MR-THz2016), Kobe University, November 8-9, 2016

Akihiko Sato, Shin Nakamura, Takumi Noguchi, ATR-FTIR detection of the Mn2+ binding site during photoactivation of the water-oxidizing Mn4CaO5 cluster in photosystem II, IGER International Symposium on Science of Molecular Assembly and Biomolecular Systems 2016, Nagoya University, September, 29-30, 2016.

Tatsuya Mitomi, Ryo Nagao, Shin Nakamura, Takumi Noguchi, FTIR and DFT analyses on the localization of the excited triplet state of chlorophyll in photosystem II, IGER International Symposium on Science of Molecular Assembly and Biomolecular Systems 2016, Nagoya University, September, 29-30, 2016.

Tatsuki Shimizu, Miwa Sugiura, Takumi Noguchi, Time-resolved infrared analysis of the S0-to-S1 transition of photosynthetic water oxidation, IGER International Symposium on Science of Molecular Assembly and Biomolecular Systems 2016, Nagoya University, September, 29-30, 2016.

Yosuke Nozawa, Takumi Noguchi, Electron transfer regulation mechanism of quinone electron acceptors in photosystem II, IGER International Symposium on Science of Molecular Assembly and Biomolecular Systems 2016, Nagoya University, September, 29-30, 2016.

Shin Nakamura, Takumi Noguchi, Protonation structure around the water-oxidizing Mn cluster in photosystem II as revealed by polarized ATR-FTIR spectroscopy, IGER International Symposium on Science of Molecular Assembly and Biomolecular Systems 2016, Nagoya University, September, 29-30, 2016.

加藤 祐樹石井 里奈野口 巧、光化学系IIにおけるMnクラスターと第一キノンQAの長距離相互作用の解析、日本物理学会2016年秋季大会、金沢大学、2016年9月13-16日

Takumi Noguchi, Mechanism of photoreactions in the photosynthetic water-oxidizing enzyme, photosystem II, studied by infrared spectroscopy, 光化学討論会、東大駒場、2016年9月6-8日

柴田 穣、杜 婷、長尾 遼野口 巧、Jana Sankar、液体窒素温度における光化学系Iの単一分子分光、光化学討論会、東大駒場、2016年9月6-8日

Hiroki Nagashima, Hiroyuki Mino, Proton matrix ENDOR study on the structure of Ca2+-depleted and NH3-binding Mn cluster in photosystem II, Asia-pacific EPR/ESR Symposium 2016 (APES2016), Mayak Hotel, Russia, August 28-September 2, 2016

Mizue Asada, Hiroyuki Mino, PELDOR Study on the high-affinity Mn2+ site of the photoactivation of the oxygen-evolving complex in photosystem II, Asia-pacific EPR/ESR Symposium 2016 (APES2016), Mayak Hotel, Russia, August 28-September 2, 2016

Hiroyuki Mino, Mizue Asada, Taishi Nishimura, Fumihiko Sato, Kentaro Ifuku, Binding structure of the extrinsic subunit PsbP of photosystem II revealed by PELDOR, Asia-pacific EPR/ESR Symposium 2016 (APES2016), Mayak Hotel, Russia, August 28-September 2, 2016

長嶋宏樹三野広幸、電子核二重共鳴法によるアンモニアの結合したMnクラスター近傍の水素結合構造の解明、ESRフォーラム、神戸大学 2016年7月16日

Yuki Kato, Ryo Nagao, Takumi Noguchi, Redox potential of the secondary quinone electron acceptor QB in photosystem II revealing the mechanism of electron transfer regulation, The 17th International Congress on Photosynthesis Research, MECC Maastricht, Maastricht, The Netherlands, August 7-12, 2016

Shin Nakamura, Takumi Noguchi, Normal mode analyses of the water-oxidizing center in photosystem II using QM/MM calculations, The 17th International Congress on Photosynthesis Research, MECC Maastricht, Maastricht, The Netherlands, August 7-12, 2016

Sankar Jana, Ting Du, Ryo Nagao, Takumi Noguchi, Yutaka Shibata, Single molecule spectroscopy of photosystem I and its blinking mechanism at liquid N2 temperature, The 17th International Congress on Photosynthesis Research, MECC Maastricht, Maastricht, The Netherlands, August 7-12, 2016

Takumi Noguchi, Hiroki Sakamoto, Ryo Nagao, Monitoring the reaction process during the S2-to-S3 transition in photosynthetic water oxidation by time-resolve infrared spectroscopy, The 17th International Congress on Photosynthesis Research, MECC Maastricht, Maastricht, The Netherlands, August 7-12, 2016

Hiroyuki Mino, Mizue Asada, Taishi Nishimura, Fumihiko Sato, Kentaro Ifuku, Structure of extrinsic subunit PsbP of photosystem II investigated by PELDOR, The 17th International Congress on Photosynthesis Research, MECC Maastricht, Maastricht, The Netherlands, August 7-12, 2016

Hiroki Nagashima, Hiroyuki Mino, Substrate water sites of the water oxidation studies by ENDOR on the Mn cluster modified by ammonia and deuteron, The 17th International Congress on Photosynthesis Research, MECC Maastricht, Maastricht, The Netherlands, August 7-12, 2016

Yuki Kato, Ryo Nagao, Takumi Noguchi, Redox potential of the secondary quinone electron acceptor QB in photosystem II: Mechanism of electron-transfer regulation, Photosynthetic Electron and Proton Transport in Plants and Algae; Operation, Regulation and Function, Arnhem, Netherlands, August 4-7, 2016

加藤 祐樹石井 里奈野口 巧、Mnクラスターと第一キノンQAの長距離相互作用のATR-FTIRによる解析、第24回光合成セミナー2016、龍谷大学 深草キャンパス、2016年7月9-10日

中村 伸野口 巧、光化学系IIにおける酸素発生系のアミノ酸配位子及び水分子の基準振動解析、生体分子科学討論会、名古屋大、2016年6月24-25日

長嶋宏樹三野広幸、電子核二重共鳴法による酸素発生複合体へのアンモニアの結合サイトの同定、生体分子科学討論会、名古屋大、2016年6月24-25日

Hiroyuki Mino, Mizue Asada, Taishi Nishimura, Fumihiko Sato and Kentaro Ifuku, Structure of Photosystem II revealed by PELDOR, The 4th Awaji International workshop on Electron Spin Science and Technology, Awaji Yumebutai, Japan, June 19-20, 2016

Hiroki Nagashima, Hiroyuki Mino, Proton matrix ENDOR study on the structure of Ca2+-depleted and NH3-binding Mn cluster in photosystem II, The 4th Awaji International workshop on Electron Spin Science and Technology, Awaji Yumebutai, Japan, June 19-20, 2016

大平彩花長尾遼野口巧加藤祐樹、FTIR分光電気化学法による光化学系II第一キノンQAの酸化還元電位計測、日本光合成学会年会、東京理科大学・葛飾キャンパス、2016年5月27-28日

長尾遼北﨑翔野口巧、チラコイド膜を用いた光合成反応の赤外分光解析、日本光合成学会年会、東京理科大学・葛飾キャンパス、2016年5月27-28日

矢田はる奈清水達貴野口巧、メタノールによる光合成水分解反応の阻害機構、日本光合成学会年会、東京理科大学・葛飾キャンパス、2016年5月27-28日

中村 伸野口 巧、光合成水分解系におけるアミノ酸配位子及び水分子の振動構造の解析、日本光合成学会年会、東京理科大学・葛飾キャンパス、2016年5月27-28日

長嶋宏樹三野広幸、酸素発生複合体近傍の水素結合ネットワーク構造と役割、日本光合成学会年会、 東京理科大学・葛飾キャンパス、2016年5月27-28日

Yutaka Shibata, Ting Du, Sankar Jana, Ryo Nagao, Takumi Noguchi, Hiroshi Fukumura, single molecule spectroscopy of photosynthetic protein atcryogenic temperatures, 26th International Symposium on Photochemistry, Osaka, April 3-8, 2016

加藤 祐樹, 石井 里奈, 野 口巧、光合成光化学系IIにおけるMnクラスターと第一キノン電子受容体QAの長距離相互作用:ATR-FTIRによる解析、日本化学会第96春季年会、同志社大・京田辺キャンパス、2016年3月24-27日

長尾 遼山口 元気三富 達矢野 口巧、光化学系IIの部位特異的変異導入による反応中心クロロフィルの電子構造の解明、日本植物生理学会年会、岩手大学、2016年3月18-20日

中村伸野口巧、光化学系IIにおけるチロシンYZ及びYDの異なる機能の起源、日本植物生理学会年会、岩手大学、2016年3月18-20日

加藤祐樹石井里奈野口巧、光化学系IIにおけるMnクラスターと第一キノンQAの長距離相互作用: ATR-FTIRによる解析、日本植物生理学会年会、岩手大学、2016年3月18-20日

長嶋宏樹三野広幸、アンモニアが結合したMnクラスターを用 いたプロトンENDOR法による基質水分子 の位置に関する研究、日本植物生理学会年会、岩手大学、2016年3月18-20日

浅田瑞枝、西村大志、佐藤文彦、伊福健太郎、三野広幸、PELDOR 法を用いた光化学系 II 表在性サブユニット PsbP の結合位置の解析、日本植物生理学会年会、岩手大学、2016年3月18-20日

Du Ting, Ryo Nagao, Takumi Noguchi, Hiroshi Fukumura, Yutaka Shibata, Fluorescence spectroscopy of single Photosystem I at liquid nitrogen temperatures、日本植物生理学会年会、岩手大学、2016年3月18-20日

Ryo Nagao, Hanayo Ueoka-Nakanishi, Takumi Noguchi, Hydrogen-bond network around YZ controls proton transfer in photosynthetic water oxidation, 7th OCARINA International Symposium, 大阪市立大学, 2016年3月17日

中村伸野口巧、光化学系IIにおけるチロシンYD及びYZの異なる機能の起源:FTIR法による解析、日本生物物理学会中部支部講演会、岡崎、2016年2月29日

加藤祐樹長尾遼野口巧、光化学系IIにおけるキノンQA・QB間の電子伝達制御機構の解明:QBの酸化還元電位計測、日本生物物理学会中部支部講演会、岡崎、2016年2月29日

中村伸野口巧、光合成水分解反応における水分子ネットワークの役割、「人工光合成による太陽光エネルギーの物質変換:実用化に向けての異分野融合」第4回公開シンポジウム、東京理科大学・葛飾キャンパス、2016年1月29-30日


2015

Takumi Noguchi, Shin Nakamura, and Ryo Nagao, Role of Tyrosine YZ in proton-coupled electron transfer of water oxidizing reaction in photosystem II, The 7th Asia and Oceania Conference on Photobiology, Academia Sinica, Taipei, November 15-18, 2015

浅田瑞枝、西村大志、佐藤文彦、伊福健太郎、三野広幸、光化学系II表在性サブユニットPsbP結合位置の解析、電子スピンサイエンス学会年会、 新潟コンベンションセンター、2015年11月2-4日

長嶋宏樹三野広幸、 プロトンENDORによるアンモニア分子のMnクラスターへの結合サイトの同定, 電子スピンサイエンス学会年会、 新潟コンベンションセンター、2015年11月2-4日

酒井貴弘長嶋宏樹松下仁美三野広幸、 Ca2+除去したマンガンクラスターの高酸化状態スピン構造、電子スピンサイエンス学会年会, 新潟コンベンションセンター、 2015年11月2-4日

Ryo Nagao, Hanayo Ueoka-Nakanishi, and Takumi Noguchi, Role of the hydrogen bond network around YZ in photosynthetic water oxidation, International Meeting Photosynthesis Research for Sustainability - 2015, Crete, Greece, September 21-26, 2015

Shin Nakamura,Takumi Noguchi, FTIR evidence for proton release into the bulk upon photooxygation of tyrosine D in photosystem II, International Meeting Photosynthesis Research for Sustainability - 2015, Crete, Greece, September 21-26, 2015

Yuki Kato, Ryo Nagao, Takumi Noguchi, Redox potential of the secondary quinone electron acceptor QB in photosystem II as revealed by FTIR spectroelectrochemistry, International Meeting Photosynthesis Research for Sustainability - 2015, Crete, Greece, September 21-26, 2015

Shin Nakamura, Takumi Noguchi, FTIR detection of proton release from the redox-active tyrosine YD in photosystem II, 日本生物物理学会年会、金沢、2015年9月13-15日

Ryo Nagao, Hanayo Ueoka-Nakanishi, and Takumi Noguchi, FTIR study on the role of hydrogen bond network around Yz during photosynthetic water oxidatio, 日本生物物理学会年会、金沢、2015年9月13-15日

Tatsuki Shimizu, Ryo Nagao, Takumi Noguchi, Time-resolved infrared analysis of the S0-to-S1 transition of photosynthetic water oxidation, 日本生物物理学会年会、金沢、2015年9月13-15日

Motoki Yamaguchi, Ryo Nagao, and Takumi Noguchi, Electronic structure of the chlorophyll dimer P680 modified by site-directed mutation at a nearby amino acid residue in photosystem II, 日本生物物理学会年会、金沢、2015年9月13-15日

Sato Akihiko, Shin Nakamura, Takumi Noguchi, ATR-FTIR detection of the Mn2+ binding site in photoactivation of the water-oxidizing Mn4CaO5 cluster in photosystem II,日本生物物理学会年会、金沢、2015年9月13-15日

Yuki Kato, Ryo Nagao, Takumi Noguchi, FTIR spectroelectrochemical measurement of the redox potential of the secondary quinone electron acceptor QB in photosystem II, 日本生物物理学会年会、金沢、2015年9月13-15日

Du Ting, Ryo Nagao, Takumi Noguchi, Hiroshi Fukumura, Yutaka Shibata, Fluorescence spectroscopy of single Photosystem I at liquid nitrogen temperatures, 日本生物物理学会年会、金沢、2015年9月13-15日

浅田瑞枝三野広幸、PELDOR study on the high-affinity Mn(II) site of photoactivation of photosystem II、日本生物物理学会年会、金沢大学、2015年9月13-15日

酒井貴弘, 長嶋宏樹, 松下仁美, 古川貢, 三野広幸, Influence of Ca2+ on spin structure of Mn cluster in high oxidation state、生物物理学会年会、金沢、, 2015年9月13-15日

長嶋宏樹, 中島芳樹, 沈建仁, 三野広幸, ENDOR studies on biochemical modification on calcium site of the Mn cluster in photosystem II、生物物理学会年会、金沢、 2015年9月13-15日

加藤 祐樹長尾 遼野口 巧、光合成光化学系II複合体における第二キノン電子受容体QBの酸化還元電位測定、電気化学秋季大会、2015年9月11-12日、埼玉工業大学

Mizue Asada and Hiroyuki Mino, Position of the Mn(II) binding site at the initial step of photoactivation of photosystem II studied by PELDOR, IGER International Symposium Science of Molecular Assembly and Biomolecular Systems, Nagoya, August 31-September 2, 2015

Hiroki Nagashima, Yoshiki Nakajima, Jian-Ren Shen and Hiroyuki Mino, CW-ENDOR studies on protons surrounding S2 state oxygen-evolving complex in photosystem II, The 4th IGER International Symposium on Science of Molecular Assembly and Biomolecular Systems, Nagoya, August 31 - September 2, 2015

酒井貴弘長嶋宏樹松下仁美、 古川貢, 三野広幸、 高酸化状態におけるマンガンクラスターのスピン構造とCa2+の役割、第19回ESRフォーラム、東京工業大学、2015年7月24日

浅田瑞枝三野広幸、パルスELDOR法を用いた光化学系II Mnクラスターの光活性化におけるMn2+親和サイトの位置決定、第19回ESRフォーラム、東京工業大学、2015年7月24日

長尾遼中西華代野口巧、チロシンZが関与する水素結合ネットワークの光合成水分解反応における役割、第23回光合成セミナー2015:「反応中心と色素系の多様性」、2015年7月11-12日、龍谷大学

加藤 祐樹長尾 遼野口 巧、光化学系II第二キノン QBの二電子還元反応の解析、第23回光合成セミナー2015:「反応中心と色素系の多様性」、2015年7月11-12日、龍谷大学

浅井智広佐野裕子加藤祐樹野口巧、大岡 宏造、タイプ1光合成反応中心におけるスペシャルペア周辺の構造類似性、第23回光合成セミナー2015:「反応中心と色素系の多様性」、2015年7月11-12日、龍谷大学

柴田穣、杜婷、長尾遼野口巧、福村裕史、シアノバクテリア光化学系I三量体の液体窒素温度における単一分子蛍光分光、第23回光合成セミナー2015:「反応中心と色素系の多様性」、2015年7月11-12日、龍谷大学

Ahmed Ali, Ryo Nagao, Takumi Noguchi, Hiroshi Fukumura, Yutaka Shibata, Refined Compartmental Target Analysis of Photosystem II-Enriched Membrane based on Its Structure, 27th International Conference on Photochemistry (ICP 2015), Jeju Island, Korea, June 28-July 3, 2015.

Ryo Nagao, Takumi Noguchi, Functional role of a hydrogen bond network around YZ during photosynthetic water oxidation, Gordon Research Conference, Bentley University, Waltham, MA, United States, June 28-July 3, 2015

Yuki Kato, Takumi Noguchi, FTIR Spectroelectrochemical Study on Long-Range Interaction between the Mn4CaO5 Cluster and the Non-Heme Iron Center in Photosystem II, RIKEN Symposium series: "Metals in Biology" in Wako, Wako, June 16-17, 2015

Hiroki Nagashima, and Hiroyuki Mino, ENDOR Studies on the Hydrogen-Bonding Network Surrounding Mn Cluster, RIKEN Symposium series: "Metals in Biology" in Wako, Wako, June 16-17, 2015

Hiroyuki Mino, Wataru Koinuma, Hiroki Nagashima, Takahiro Sakai, Mizue Asada, Local structure and function of oxygen-evolving complex in photosystem II investigated by Electron Spin Resonance, The 3nd Awaji International workshop on Electron Spin Science and Technology, Awaji Yumebutai, Japan, June 14-16, 2015

Hiroki Nagashima, Yoshiki Nakajima, Jian-Ren Shen and Hiroyuki Mino,Proton matrix ENDOR studies on hydrogen-bond structure of S2 state Mn cluster in photosystem II , The 3rd Awaji International workshop on Electron Spin Science and Technology, Awaji Yumebutai, Japan, JJune 14-16, 2015

Takahiro Sakai, Hiroki Nagashima, Hitomi Matsushita,Ko Furukawa, Hiroyuki Mino,Effect of Ca2+ on spin structure of Mn cluster in high oxidation state, The 3rd Awaji International workshop on Electron Spin Science and Technology, Awaji Yumebutai, Japan,June 14-16, 2015

Mizue Asada, Hiroyuki Mino, Position of the Mn(II) binding site at the initial step of photoactivation of photosystem II studied by PELDOR, The 3rd Awaji International workshop on Electron Spin Science and Technology, Awaji Yumebutai, Japan, June 14-16, 2015

野口巧、表在性蛋白質による光合成水分解反応の制御機構、新学術領域研究「人工光合成による太陽光エネルギーの物質変換:実用化に向けての異分野融合」、合同班会議、2015年6月13-14日、修善寺

加藤祐樹長尾遼野口巧、光合成光化学系IIにおけるキノン電子受容体QA・QB間の電子伝達制御: QBの酸化還元電位計測に基づく解析、生体分子科学討論会、高崎、2015年6月12-13日

浅田瑞枝三野広幸、 PELDOR法による光活性化 Mn2+ 結合サイトの同定、生体分子科学討論会、高崎、2015年6月12-13日

山中保明、加藤祐樹、野口恵一、野口巧、養王田正文、尾高雅文、ニトリルヒドラターゼの時間分割構造解析-新規環状中間体構造の決定と触媒反応モデルの構築、生体分子科学討論会、高崎、2015年6月12-13日

西村太志、長尾遼野口巧、佐藤文彦、伊福健太郎、PsbPのN末端ペプチド断片が光化学系IIの水分解酸素発生反応に及ぼす影響、日本光合成学会年会、岡山、2015年5月22-23日

長尾遼中西華代野口巧、チロシンZ周辺の水素結合ネットワークが光合成水分解反応に与える影響、日本光合成学会年会、岡山、2015年5月22-23日

加藤祐樹長尾 遼野口 巧、Mnクラスターの損傷に対する光化学系IIキノンQA・QB間の電子伝達制御と光防御機構−QBの酸化還元電位計測による解析、日本光合成学会年会、岡山、2015年5月22-23日

佐藤彰彦中村伸野口巧、ATR-FTIR法による光化学系IIにおけるMnクラスターの光活性化機構の研究、日本光合成学会年会、岡山、2015年5月22-23日

中村伸野口巧、光化学系IIにおけるチロシンYDからのプロトン放出の赤外分光検出、日本光合成学会年会、岡山、2015年5月22-23日

中村伸長尾遼野口巧、光合成水分解反応におけるチロシンYZを経由するプロトン移動機構、分子研研究会「膜タンパク質内部のプロトン透過を考える」2015年4月20-21日

加藤祐樹長尾遼野口巧、光合成光化学系II第二キノンQBの酸化還元電位測定 −FTIR分光電気化学法によるアプローチ、日本化学会年会、日本大学、2015年3月26-29日

Shin Nakamura, Ryo Nagao, Takumi Noguchi, FTIR and QM/MM study of the proton transfer mechanism via redox active tyrosine YZ in photosystem II, IGER International Symposium on Science of Molecular Assembly and Biomolecular Systems 2015, Nagoya University, March 26-27, 2015.

Kazuki Tahara, Kousuke Kawahara, Ryo Nagao, Yuki Kato, Takumi Noguchi, Development of an artificial photosynthetic nano-device utilizing photosynthetic proteins and metal nanoparticles for light-driven water splitting, IGER International Symposium on Science of Molecular Assembly and Biomolecular Systems 2015, Nagoya University, March 26-27, 2015.

Hiroki Sakamoto, Ryo Nagao, and Takumi Noguchi, Proton-coupled electron transfer in the S2-to-S3 transition of photosynthetic water oxidation as revealed by time-resolved infrared spectroscopy, IGER International Symposium on Science of Molecular Assembly and Biomolecular Systems 2015, Nagoya University, March 26-27, 2015.

Motoki Yamaguchi, Ryo Nagao, and Takumi Noguchi, Modified electronic structure of the chlorophyll dimer P680 by site-directed mutation of a nearby amino acid residue in photosystem II, IGER International Symposium on Science of Molecular Assembly and Biomolecular Systems 2015, Nagoya University, March 26-27, 2015.

加藤祐樹長尾遼野口巧、光合成における光化学系II第二キノン電子受容体QBの酸化還元電位計測、日本物理学会、早稲田大学、2015年3月21-24日

加藤祐樹長尾遼野口巧、FTIR分光電気化学法による光化学系II第二キノンQBの酸化還元電位計測 −QA・QB間の電位制御と光防御機構、日本植物生理学会年会、東京農業大学、2015年3月16-18日

西村太志、長尾遼冨田めぐみ野口巧、佐藤文彦、伊福健太郎、PsbPのN末端ペプチド断片が光化学系IIの水分解酸素発生反応に及ぼす影響、日本植物生理学会年会、東京農業大学、2015年3月16-18日

中村伸野口巧、光合成水分解反応におけるチロシンYZを経由する新規なプロトン移動機構、日本植物生理学会年会、東京農業大学、2015年3月16-18日

長尾遼中西華代野口巧、光化学系IIタンパク質への部位特異的変異導入による水分解反応機構の解析、日本植物生理学会年会、東京農業大学、2015年3月16-18日

嘉手川千央加藤祐樹野口巧、光化学系IIにおける第二キノン電子受容体QBの首振り機構による電子・プロトン伝達、日本植物生理学会年会、東京農業大学、2015年3月16-18日

越沼渉, 三野広幸、高周波変調ESRによる光化学系IIの電子移動の測定,日本植物生理学会年会 東京農業大学、2015年3月16-18日

Hiroki Nagashima, Hiroyuki Mino, ENDOR studies on the role of the Ca ion in the water splitting, 日本植物生理学会年会 東京農業大学、2015年3月16-18日

中村伸長尾遼野口巧、光合成水分解反応におけるチロシンYZを経由するプロトン移動機構:FTIR法及び量子化学計算による解析、生物物理学会中部支部講演会、岡崎、2015年3月10日

加藤祐樹野口巧、光化学系Ⅱにおける水分解系とキノン-鉄中心との長距離相互作用、「人工光合成による太陽光エネルギーの物質変換:実用化に向けての異分野融合」第3回公開シンポジウム、首都大、2015年1月31日-2月1日

野口 巧、光合成による水分解・酸素発生反応の赤外分光解析、日本分光学会中部支部講演会、分子研、2014年12月24日


2014

Takumi Noguchi, The mechanism of photosynthetic water oxidation in photosystem II and the application to artificial photosynthesis, 2014 International Conference on Artificial Photosynthesis, Awaji City, Hyogo, Japan, November 24-28, 2014

Wataru Koinuma, Hiroyuki Mino, Time-resolved EPR Measurements of YZ Radical in Photosystem II Detected by High Frequency Magnetic Field Modulation, SEST-IES-APES2014, 奈良総合文化ホール, 2014年11月12-16日

Hiroki Nagashima, Hiroyuki Mino, ENDOR Studies on Relationship between the Hydrogen Bonding Network and Ca2+ of the Mn Cluster in Photosystem II, SEST-IES-APES2014, 奈良総合文化ホール, 2014年11月12-16日

加藤祐樹野口巧、光合成光化学系IIにおけるMnクラスターの損傷が電子受容側機能分子の酸化還元電位に及ぼす影響、電気化学秋季大会、北大、2014年9月27-28日

Wataru Koinuma, Hiroyuki Mino, Detection of Transient YZ Radical Signals during S-State Transition in Photosystem II、日本生物物理学会年会、札幌、2014年9月25-27日

Hiroki Nagashima, Yoshiki Nakajima, Jian-Ren Shen, Hiroyuki Mino, ENDOR studies on Ca depleted and Sr substituted Mn cluster in photosystem II、日本生物物理学会年会、札幌、2014年9月25-27日

Yukihiro Kadekawa, Yuki Kato, Takumi Noguchi, Electron and proton transfer mechanism of the secondary quinone electron acceptor QB in photosystem II、日本生物物理学会年会、札幌、2014年9月25-27日

Junpei Kondo, Shin Nakamura, Ryo Nagao, Takumi Noguchi, Effect of the extrinsic proteins on the Cl binding sites of the oxygen evolving center in photosystem II: Analysis by FTIR spectroscopy、日本生物物理学会年会、札幌、2014年9月25-27日

Hiroki Sakamoto, Ryo Nagao, Takumi Noguchi, Proton-coupled electron transfer mechanism in the S2-to-S3 transition of photosynthetic water oxidation as revealed by time-resolved infrared spectroscopy、日本生物物理学会年会、札幌、2014年9月25-27日

Kazuki Tahara, Kousuke Kawahara, Keisuke Namie, Natsuko Inoue, Ryo Nagao, Yuki Kato, Tatsuya Tomo, Yutaka Shibata, Hiroshi Fukumura, Yasuhiro Kashino, Takumi Noguchi, Development of an artificial light-driven water splitting nano-device using photosynthetic proteins and metal nanoparticles、日本生物物理学会年会、札幌、2014年9月25-27日

Ryo Nagao, Hanayo Ueoka-Nakanishi, Takumi Noguchi, Site-directed mutagenesis study of amino acid resides relevant to photosynthetic water oxidation in photosystem II、日本生物物理学会年会、札幌、2014年9月25-27日

Shin Nakamura, Takumi Noguchi, Vibrational analysis of the amino acid ligands to the water oxidizing Mn4Ca cluster in photosystem II using QM/MM calculations、日本生物物理学会年会、札幌、2014年9月25-27日

Ahmed Ali, Ryo Nagao, Takumi Noguchi, Hiroshi Fukumura, Yutaka Shibata, Target analysis of the photosystem II-enriched membrane: The effect of oxidizing agent on fluorescence quenching in PSII, 日本生物物理学会年会、札幌、2014年9月25-27日

野口巧中村伸、光合成水分解反応におけるチロシンYZを経由するプロトン放出機構、新学術領域研究「人工光合成による太陽光エネルギーの物質変換:実用化に向けての異分野融合」、合同班会議、那須、2014年8月20-22日

三野広幸、電子スピン共鳴法で見る酸素発生系マンガンクラスターの構造、CMSI 第1部会「新物質・新量子相の基礎科学」 夏の学校 2014、滋賀県白浜荘、2014年8月18-22日

浅田瑞枝三野広幸、光化学系II 酸素発生系の構築過程におけるMn2+親和サイトへの表在性タンパク質PsbO の影響、第18回ESRフォーラム研究会、名古屋大学、2014年7月26日

越沼渉三野広幸、高速ロックインアンプを用いた光化学系II電子移動中間体Yz ラジカルの捕捉、第18回ESRフォーラム研究会、名古屋大学、2014年7月26日

長嶋宏樹、中島芳樹、沈建仁、三野広幸、光化学系II複合体のMnクラスター周辺の水素結合ネットワークとCaイオンの役割、第18回ESRフォーラム研究会、名古屋大学、2014年7月26日

Hiroki Nagashima, Yoshiki Nakajima, Jian-Ren Shen and Hiroyuki Mino, Proton matrix ENDOR studies on the role of Ca ion in the Mn cluster in photosystem II, The 56th Annual Rocky Mountain Conference on Magnetic Resonance, Copper conference center, USA, July 13-17, 2014

Hiroki Nagashima, Yoshiki Nakajima, Jian-Ren Shen and Hiroyuki Mino, ENDOR studies on structural effects induced by Ca2+-depletion and Sr2+-substitution of the Mn cluster in photosystem II, The 2nd Awaji International workshop on Electron Spin Science and Technology, Awaji Yumebutai, Japan, June 15-17, 2014

Hiroyuki Mino, Ryosuke Tajika, Risa Mutoh, Masahiro Ishiura, Role of Clock Proteins Kai B Investigated by Pulsed EPR , The 2nd Awaji Workshop on Electron Spin Science & Technology, Awaji Yumebutai, Japan, June15-17, 2014

Mizue Asada and Hiroyuki Mino, Determination of specific binding site of Mn2+ at the step of photoactivation of oxygen evolving complex in photosystem II, The 2nd Awaji Workshop on Electron Spin Science & Technology, Awaji Yumebutai, Japan, June15-17, 2014

Wataru Koinuma and Hiroyuki Mino, Transient EPR Measurements of Yz Radical in Photosystem II Detected by High Frequency Magnetic Field Modulation, The 2nd Awaji International Workshop on Electron Spin Science & Technology, Awaji Yumebutai, Japan, June 15-17, 2014

Takumi Noguchi and Shin Nakamura, Molecular mechanism of photosynthetic water oxidation revealed by infrared spectroscopy with quantum chemical calculations, International Conference "Photosynthesis Research for Sustainability", June 2-7, 2014, Pushchino, Russia

Yuki Kato and Takumi Noguchi, FTIR spectroelectrochemical study on the influence of Mn-depletion on the redox potential of the non-heme iron and its surrounding structure in photosystem II, International Conference "Photosynthesis Research for Sustainability", June 2-7, 2014, Pushchino, Russia

Shin Nakamura and Takumi Noguchi, Vibrational analyses of the water oxidizing center in photosystem II using QM/MM calculations, International Conference "Photosynthesis Research for Sustainability", June 2-7, 2014, Pushchino, Russia

坂本広樹長尾遼野口巧、時間分解赤外分光法による光合成水分解反応の解析、日本光合成学会年会、近畿大学、2014年5月30-31日

田原一輝河原弘典、浪江慶祐、井上名津子、長尾遼加藤祐樹、鞆達也、柴田穣、福村裕史、菓子野康浩、野口巧、光合成タンパク質と金属ナノ粒子による水素発生人工光合成ナノデバイスの開発、日本光合成学会年会、近畿大学、2014年5月30-31日

加藤祐樹野口巧、光合成光化学系IIにおけるMnクラスターの損傷が非ヘム鉄の酸化還元電位に及ぼす影響、日本化学会第94春季年会、名古屋大学、2014年3月27-30日

西村太志、宇野千尋、井戸邦夫、長尾遼、深尾陽一朗、野口巧、佐藤文彦、伊福健太郎、高等植物の光化学系IIにおける膜表在性タンパク質の配置と機能、フォーラム「人工光合成」、名古屋大学、2014年3月26日

田原一輝河原弘典長尾遼加藤祐樹、井上名津子、菓子野康浩、森本樹、石谷治、野口巧、光化学系Ⅱ蛋白質と無機触媒の共役による人工光合成系の開発、フォーラム「人工光合成」、名古屋大学、2014年3月26日

浅田瑞枝三野広幸、パルスELDOR法を用いた光化学系 II酸素発生系の光活性化におけるMn2+結合サイトの決定、日本植物生理学会年会、富山大学、2014年3月18-20日

長嶋宏樹三野広幸、ENDOR法によるMnクラスターのCaイオンが水素結合ネットワークに与える効果、日本植物生理学会年会、富山大学、2014年3月18-20日

越沼渉三野広幸、時間分解EPRを用いたS状態遷移におけるYZの捕捉、日本植物生理学会年会、富山大学、2014年3月18-20日

Keisuke Namie, Wataru Katoh, Hanayo Nakanishi, Takumi Noguchi, Hiroshi Fukumura, and Yutaka Shibata, Development of a novel cryogenic microscope and its application to the fluorescence spectroscopy of single photosystem I complexes, 新しく開発した極低温顕微鏡による光化学系Iの1分子蛍光分光、日本植物生理学会年会、富山大学、2014年3月18-20日

Ahmed Ali, Yutaka Shibata, Ryo Nagao, Takumi Noguchi, Hiroshi Fukumura, Dedicated comparison of light-harvesting dynamics between the cyanobacterial and the higher plant photosystem II、日本植物生理学会年会、富山大学、2014年3月18-20日

西村太志、宇野千尋、井戸邦夫、長尾遼、深尾陽一郎、野口巧、佐藤文彦、伊福健太郎、高等植物の光化学系II膜表在性サブユニットの結合様式、日本植物生理学会年会、富山大学、2014年3月18-20日

中村伸長尾遼高橋亮太野口巧、光化学系IIにおけるチロシンYzの水素結合構造とプロトン移動、日本植物生理学会年会、富山大学、2014年3月18-20日

加藤祐樹野口巧、光化学系IIにおいてMn除去は非ヘム鉄の酸化還元電位を変動させるか?、日本植物生理学会年会、富山大学、2014年3月18-20日

長尾遼中西華代、鞆達也、野口巧、シアノバクテリアの光化学系IIにおける表在性蛋白質と水分解中心との相互作用、日本植物生理学会年会、富山大学、2014年3月18-20日

Yukihiro Kadekawa, Ryota Ashizawa, Yuki Kato, Takumi Noguchi, Reaction mechanism of the secondary quinone electron acceptor QB in photosystem II, IGER International Symposium on Science of Molecular Assembly and Biomolecular Systems 2014, Nagoya University, March 12-13, 2014

Junpei Kondo, Shin Nakamura, Ryo Nagao, Takumi Noguchi, FTIR analysis of the effect of the extrinsic proteins on the Cl binding sites of the oxygen evolving center in photosystem II, IGER International Symposium on Science of Molecular Assembly and Biomolecular Systems 2014, Nagoya University, March 12-13, 2014.

Shin Nakamura, Ryo Nagao, Takumi Noguchi, FTIR evidence for the presence of a strong H-bond with high proton polarizability between the Yz radical and a His in photosystem II, IGER International Symposium on Science of Molecular Assembly and Biomolecular Systems 2014, Nagoya University, March 12-13, 2014

Wataru Koinuma and Hiroyuki Mino, Transient Yz Radical Signals during S-State Transition Detected by Time-Resolved EPR, IGER International Symposium on Science of Molecular Assembly and Biomolecular Systems 2014, Nagoya University, March 12-13, 2014

Hiroki Nagashima and Hiroyuki Mino, Water molecules ligated to the Manganese cluster of photosystem II detected by ENDOR studies, IGER International Symposium on Science of Molecular Assembly and Biomolecular Systems 2014, Nagoya University, March 12-13, 2014

加藤祐樹野口巧、光化学系IIにおけるMnクラスターの損傷がアクセプター側機能分子に及ぼす影響 -FTIR分光電気化学計測による解析、生物物理学会中部支部講演会、岡崎、2014年3月6日

長尾遼中西華代、鞆達也、野口巧、光化学系II水分解中心と表在性蛋白質との相互作用:FTIR法による解析、生物物理学会中部支部講演会、岡崎、2014年3月6日

浅田瑞枝三野広幸、ESR 法による光合成光化学系II Mn クラスターの構築過程におけるMn2+親和サイトの決定、生物物理学会中部支部講演会、岡崎、2014年3月6日

Yuki Kato, Takumi Noguchi, Toward elucidation of regulation mechanism of the electron transfer induced by long-range interaction between the donor and acceptor sides in photosystem II -An approach by FTIR-spectroelectrochemistry on the non heme iron, The 2nd International Symposium "Dynamical ordering of biomolecular systems for creation of integrated functions" , Kyoto, January 11-12, 2014


2013

Takumi Noguchi, FTIR study of photosynthetic water oxidation and application to artificial photosynthesis, 日本分光学会国際シンポジウム「分光学の太陽電池・天然/人工光合成への応用」、大阪大学、2013年11月20日

野口巧、光合成水分解反応の赤外分光解析、物性研究所短期研究会、物性研、2013年11月11-13日

Shin Nakamura, Ryo Nagao, Hanayo Ueoka-Nakanishi, Ryouta Takahashi, and Takumi Noguchi, FTIR evidence for the presence of a strong H-bond with high proton polarizability between the YZ radical and a His in photosystem II, 光化学系IIにおけるYZラジカルとヒスチジン間の高いプロトン分極を持つ水素結合:FTIR法による検出、日本生物物理学会年会、京都大学、2013年10月28-30日

Ryo Nagao, Hanayo Ueoka-Nakanishi, Chihiro Uno, Tatsuya Tomo, and Takumi Noguchi, FTIR study on the functions of extrinsic proteins in cyanobacterial photosystem II: Evolutionary aspect of extrinsic proteins, 日本生物物理学会年会、京都大学、2013年10月28-30日

Yuki Kato and Takumi Noguchi, FTIR-spectroelectrochemical investigation into whether Mn-depletion influences the redox potential of the non-heme iron in photosystem II, Mn除去は光化学系II非ヘム鉄の酸化還元電位に影響を及ぼすか? -FTIR-分光電気化学計測による解析、日本生物物理学会年会、京都大学、2013年10月28-30日

Hiroyuki Mino, Electronic structure and function of Mn cluster correlated with crystal structure observed by Electron Spin resonance, 日本生物物理学会年会, 京都大学, 2013年10月28-30日

Ryosuke Tajika, Risa Mutoh, Masahiro Ishiura, and Hiroyuki Mino, PELDOR detection of structural changes of clock protein KaiB, 日本生物物理学会年会, 京都大学, 2013年10月28-30日

野口巧、表在性蛋白質による光合成水分解反応の反応制御機構、「人工光合成による太陽光エネルギーの物質変換:実用化に向けての異分野融合」第2回公開シンポジウム、京都、2013年10月26-27日

浅田瑞枝三野広幸、PELDOR法を用いた光化学系II Mnクラスターの初期光活性化Mn2+結合サイトの同定、第52回 電子スピンサイエンス学会年会、大宮ソニックシティ、2013年10月24-26日

長嶋宏樹三野広幸、ENDOR法によるMnクラスターに配位したCaイオンに結合する水分子の検出、第52回 電子スピンサイエンス学会年会、大宮ソニックシティ、2013年10月24-26日

越沼渉三野広幸、時間分解ESRを用いた光化学系II電子移動中間体YZラジカルの捕捉 、第52回 電子スピンサイエンス学会年会、大宮ソニックシティ、2013年10月24-26日

Yuki Kato and Takumi Noguchi,FTIR-Spectroelectrochemical Study on the Influence of the Mn-depletion from photosystem II on the redox potential of the non-heme iron, 7th International Conference on Advanced Vibrational Spectroscopy, August 25-30, 2013, Kobe, Japan

Takumi Noguchi, Hiroyuki Suzuki, Jianfeng Yu, Takashi Kobayashi, Hanayo Nakanishi, and Peter J. Nixon, FTIR study on the role of a chloride ion in photosynthetic water oxidation, 7th International Conference on Advanced Vibrational Spectroscopy, August 25-30, 2013, Kobe, Japan

Yutaka Shibata, Ahmed Ibrahim Ali Mohamed, Shunsuke Nishi, Keisuke Kawakami, Jian-Ren Shen, Ryo Nagao, Takumi Noguchi, Hiroshi Fukumura, and Thomas Renger, Light-harvesting dynamics in photosystem II: a combination of time-resolved fluorescence spectroscopy and microscopic theory, The 16th International Congress on Photosynthesis, St. Louis, USA, August 11-16, 2013

Ryo Nagao, Hanayo Ueoka-Nakanishi, Chihiro Uno, Tatsuya Tomo, and Takumi Noguchi, FTIR study on the interactions of the extrinsic proteins with the water-oxidizing center in cyanobacterial photosystem II: Evolutionary aspect of the functions of the extrinsic proteins, The 16th International Congress on Photosynthesis, St. Louis, USA, August 11-16, 2013

Yuki Kato and Takumi Noguchi, Influence of Mn-depletion on the redox potential of the non-heme iron in photosystem II as revealed by FTIR-spectroelectrochemistry, The 16th International Congress on Photosynthesis, St. Louis, USA, August 11-16, 2013

Chihiro Azai, Yuko Sano, Yuki Kato, Takumi Noguchi, and Hirozo Oh-oka, Site-specific structural modification around the special pair of homodimeric photosynthetic reaction center in green sulfur bacteria, The 16th International Congress on Photosynthesis, St. Louis, USA, August 11-16, 2013

Mizue Asada and Hiroyuki Mino, Position of the high-affinity site of Mn2+ at the elementary step of photoactivation of oxygen evolving complex in photosystem II, The 16th International Congress on Photosynthesis, St. Louis, USA, August 11-16, 2013

Hiroki Nagashima and Hiroyuki Mino, Protonation State of Mn cluster in photosystem II revealed by highly resolved proton matrix ENDOR, The 16th International Congress on Photosynthesis, St. Louis, USA, August 11-16, 2013

Hiroyuki Mino, Mizue Asada, Hiroki Nagashima, Tatsuya Tomo, Ryosuke Tajika, Risa Mutoh, Masahiro Ishiura, PELDOR Reveals Structure of Photosystem II and Clock Proteins Kai, The 1st Awaji International Workshop on Electron Spin Science & Technology, Awaji Yumebutai, Japan, June 16-18, 2013

Hiroki Nagashima and Hiroyuki Mino, CW-ENDOR revealed the water protons close to the Mn cluster in photosystem II, The 1st Awaji International Workshop on Electron Spin Science & Technology, Awaji Yumebutai, Japan, June 16-18, 2013

Mizue Asada and Hiroyuki Mino, High-affinity site at the initial step of photoactivation of manganese cluster in photosystem II detected by pulsed ELDOR, The 1st Awaji International Workshop on Electron Spin Science & Technology, Awaji Yumebutai, Japan, June 16-18, 2013

Ryosuke Tajika, Risa Mutoh, Masahiro Ishiura, and Hiroyuki Mino, Structural changes of clock protein KaiB on formation of KaiABC clock oscillator complex, The 1st Awaji International Workshop on Electron Spin Science & Technology, Awaji Yumebutai, Japan, June 16-18, 2013

野口巧鈴木博行、Jianfeng Yu、小林聖中西華代、Peter J. Nixon、光合成水分解系におけるClを経由するプロトン移動経路のFTIR解析、「人工光合成による太陽光エネルギーの物質変換:実用化に向けての異分野融合」第1回合同班会議、淡路夢舞台国際会議場、2013年6月2-3日

野口巧、石谷治、光化学系ⅡとCO2還元光触媒のカップリングによるハイブリッド型人工光合成システムの開発、「人工光合成による太陽光エネルギーの物質変換:実用化に向けての異分野融合」第1回合同班会議、淡路夢舞台国際会議場、2013年6月2-3日

浅田瑞枝長嶋宏樹、Faisal Hammad Mekky Koua、沈建仁、三野広幸、光化学系II酸素発生系S2状態におけるMn価数の解明、日本光合成学会年会、名古屋大学、2013年5月31-6月1日

長嶋宏樹三野広幸、プロトンENDOR法によるMnクラスターに結合する水分子の検出、日本光合成学会年会、名古屋大学、2013年5月31-6月1日

越沼渉三野広幸、高速ロックインアンプを用いた時間分解ESRシステムの構築(チロシンZをとらえる)、日本光合成学会年会、名古屋大学、2013年5月31-6月1日

近藤淳平野口巧、光合成酸素発生系における表在性蛋白質とCl結合部位の相互作用:NO3置換による赤外分光解析、日本光合成学会年会、名古屋大学、2013年5月31-6月1日

河原弘典、井上名津子、加藤祐樹中西華代、鞆達也、菓子野康浩、野口巧、天然の光合成タンパク質と金ナノ粒子を用いた人工光合成ナノデバイスの開発、日本光合成学会年会、名古屋大学、2013年5月31-6月1日

加藤祐樹野口巧、光化学系IIにおけるMn除去が非ヘム鉄の酸化還元電位に及ぼす影響 -FTIR-分光電気化学法によるアプローチ、日本光合成学会年会、名古屋大学、2013年5月31-6月1日

浅井智広佐野裕子加藤祐樹野口巧、大岡宏造、緑色硫黄細菌の一次電子供与体P840の酸化還元差スペクトルの帰属再検討、日本光合成学会年会、名古屋大学、2013年5月31-6月1日

Takumi Noguchi, Mechanism of photosynthetic water oxidation as studied by flash-induced FTIR difference and time-resolved IR spectroscopies, The XVIth International Conference on Time-Resolved Vibrational Spectroscopy, Beppu, Oita, Japan, May 19-24, 2013

三野広幸長嶋宏樹浅田瑞枝、ENDORによる光合成酸素発生系S2状 態の磁気構造と分子構造、日本物理学会年次大会、広島大学、2013年3月26-29日

野口巧、赤外光で探る光合成水分解メカニズム、日本植物生理学会年会、岡山大学、2013年3月21-23日

河原弘典、井上名津子、加藤祐樹中西華代、鞆達也、菓子野康浩、野口巧、光化学系Iおよび光化学系IIの金ナノ粒子への結合による人工光合成ナノデバイスの開発、日本植物生理学会年会、岡山大学、2013年3月21-23日

大田該野口巧、光合成水分解反応に関与する水分子および水素結合ネットワークの赤外分光解析、日本植物生理学会年会、岡山大学、2013年3月21-23日

宇野千尋鈴木博行、長尾遼、鞆達也、野口巧、紅藻の酸素発生系における表在性蛋白質の相互作用と機能発現機構:赤外分光法による解析、日本植物生理学会年会、岡山大学、2013年3月21-23日

浅井智広佐野裕子加藤祐樹野口巧、大岡宏造、部位特異的変異導入によるホモダイマー型光合成反応中心の構造改変、日本植物生理学会年会、岡山大学、2013年3月21-23日

浅田瑞枝三野広幸、光化学系II酸素発生系の光活性化反応におけるMn2+の親和サイト位置、日本植物生理学会年会、岡山大学、2013年3月21-23日

宇野千尋鈴木博行、長尾遼、鞆達也、野口巧、酸素発生系における表在性蛋白質の相互作用と機能発現機構:赤外分光法による解析、生物物理学会中部支部講演会、名古屋大学、2013年2月19日

長嶋宏樹三野広幸、光合成における水分解 反応をENDOR法でとらえる、生物物理学会中部支部講演会、名古屋大学、2013年2月19日

Mizue Asada, Hiroki Nagashima, Faisal Hammad Mekky Koua, Jian-Ren Shen, and Hiroyuki Mino, Electronic structure of S2 state oxygen evolving complex: PELDOR measurement of oriented photosystem II membranes, The 6th EFEPR School on Advanced EPR Spectroscopy, Rehovot, Jan. 12-18, 2013

Hiroki Nagashima and Hiroyuki Mino, Proton matrix ENDOR for S2 multiline signal revealed the protons of water molecules ligated to Mn cluster directly, The 6th EFEPR School on Advanced EPR Spectroscopy, Rehovot, Jan. 12-18, 2013


2012

野口巧、光合成水分解系の赤外分光解析と人工光合成への応用、「人工光合成による太陽光エネルギーの物質変換:実用化に向けての異分野融合」第一回公開シンポジウム、東京工業大学、2012年12月17-18日

三野広幸浅田瑞枝長嶋宏樹、Faisal Hammad Mekky Koua、沈建仁、PELDOR/ENDOR法で見る 光合成光化学系Ⅱ酸素発生系の磁気構造と分子構造、日本生化学会、福岡国際会議場・マリンメッセ福岡、2012年12月14-16日

野口巧、光合成による光駆動水分解反応のメカニズム、第43回中部化学関係学協会支部連合秋季大会、名古屋工業大学、2012年11月10-11日

浅田瑞枝三野広幸、光化学系II光活性化の暗状態におけるMn2+結合サイトとYD間の距離測定、電子スピンサイエンス学会年会、札幌、2012年 11月1-3日

田鹿良介、武藤梨沙、三野広幸、石浦正寛, PELDORによる時計タンパク質KaiBの構造変化の検出、電子スピンサイエンス学会年会、札幌、2012年11月1-3日

長嶋宏樹三野広幸、膜配向PS IIを用いたプロトンENDOR法によるMnクラスター周辺の水素結合構造の解析、電子スピンサイエンス学会年会、札幌、2012年11月1-3日

Takumi Noguchi, Infrared studies on the molecular mechanism of photosynthetic water oxidation, Okayama University International Symposium,“Structure and Dynamics of Photosynthetic Systems”, Okayama, Oct. 22-23, 2012

Hiroki Nagashima, Hiroyuki Mino, Assignment the ENDOR signals of S2 multiline signal arising from proton close to Mn cluster in photosystem II, Okayama University International Symposium,“Structure and Dynamics of Photosynthetic Systems”, Okayama, Oct. 22-23, 2012

Mizue Asada,Hiroki Nagashima,Faisal Hammad Mekky Koua,Jian-Ren Shen, Hiroyuki Mino, The Electronic structure of S2 state oxygen evolving complex studied by PELDOR, Okayama University International Symposium,“Structure and Dynamics of Photosynthetic Systems”, Okayama, Oct. 22-23, 2012

Hiroyuki Mino, Mizue Asada, Hiroki Nagashima, Faisal Hammad Mekky Koua, Jian-Ren Shen, Magnetic structure of oxygen evolving complex in photosystem II studied by PELDOR/ENDOR, 8th Asia-pacific EPR/ESR Symposium (APES2012), Beijing, Oct. 11-15, 2012

Hiroki Nagashima, Hiroyuki Mino, Protons of water molecule ligated to Mn cluster directry were detected by proton matrix ENDOR, 8th Asia-pacific EPR/ESR Symposium (APES2012), Beijing, Oct. 11-15, 2012

Mizue Asada, Hiroki Nagashima, Faisal Hammad Mekky Koua, Jian-Ren Shen, Hiroyuki Mino, The electronic structure of S2 state oxygen evolving complex revealed by pulsed ELDOR, 8th Asia-pacific EPR/ESR Symposium (APES2012), Beijing, Oct. 11-15, 2012

Kai Ota, Takumi Noguchi, FTIR analysis of the hydrogen bonding network around the O2-evolving Mn4CaO5 cluster, 日本生物物理学会年会, 名古屋大学, 2012年9月22-24日

Chihiro Azai, Yuko Sano, Takumi Noguchi, Hirozo Oh-oka, Local structural modifications around the primary electron donor of the green sulfur bacterial photosynthetic reaction center, 日本生物物理学会年会, 名古屋大学, 2012年9月22-24日

Takashi Kobayashi, Takumi Noguchi, Mechanism of NH4+ inhibition in the S-state cycle of photosynthetic oxygen evolution, 日本生物物理学会年会, 名古屋大学, 2012年9月22-24日

Kousuke Kawahara, Tatsuya Tomo, Takumi Noguchi, Development of artificial light-driven water splitting nanodevice using gold nanoparticles and photosystem II, 日本生物物理学会年会, 名古屋大学, 2012年9月22-24日

Ryota Ashizawa, Takuya Iwasa, Miwa Sugiura, Takumi Noguchi, Mechanism of controlling the redox potentials of the quinone electron acceptors in photosystem II, 日本生物物理学会年会, 名古屋大学, 2012年9月22-24日

Ryosuke Tajika, Risa Mutoh, Hiroyuki Mino, Masahiro Ishiura, 時計タンパク質KaiBのKaiABC複合体形成における構造変化, 日本生物物理学会年会, 名古屋大学, 2012年9月22-24日

長嶋宏樹三野広幸、膜配向したPSIIのENDOR法によるMnクラスター周辺のプロトンの位置の決定, 日本生物物理学会年会, 名古屋大学, 2012年9月22-24日

Mizue Asada, Hiroki Nagashima, Faisal Hammad Mekky Koua, Jian-Ren Shen, Hiroyuki Mino, Determination of magnetic couplings of S2 state Mn-cluster in photosystem II studied by PELDOR measurement, 日本生物物理学会年会, 名古屋大学, 2012年9月22-24日

Mizue Asada, Hiroki Nagashima, Faisal Hammad Mekky Koua, Jian-Ren Shen, Hiroyuki Mino, Magnetic Structure of oxygen evolving complex in photosystem II studied by advance electron paramagnetic resonance, IGER International Symposium on Science of Molecular Assembly and Biomolecular Systems 2012, Nagoya University, Sept. 4-5, 2012

Mizue Asada, Hiroki Nagashima, Faisal Hammad Mekky Koua, Jian-Ren Shen, Hiroyuki Mino, Comparison between molecular and electronic structure of S2 state oxygen evolving complex: PELDOR measurement of oriented photosystem II membranes, IGER International Symposium on Science of Molecular Assembly and Biomolecular Systems 2012, Nagoya University, Sept. 4-5, 2012

Hiroki Nagashima, Hiroyuki Mino, Protons of water molecule ligated to manganese cluster directly were detected by proton matrix ENDOR, IGER International Symposium on Science of Molecular Assembly and Biomolecular Systems 2012, Nagoya University, Sept. 4-5, 2012

Ryota Ashizawa, Takumi Noguchi, Effect of hydrogen bonds on the redox potential and vibrations of plastoquinone as studied by density functional theory calculations, IGER International Symposium on Science of Molecular Assembly and Biomolecular Systems 2012, Nagoya University, Sept. 4-5, 2012

Chihiro Uno, Kunio Ido, Shusuke Kakiuchi, Fumihiko Sato, Kentaro Ifuku, Takumi Noguchi, FTIR study on the functional mechanism of the extrinsic proteins in the oxygen evolving complex of photosystem II, IGER International Symposium on Science of Molecular Assembly and Biomolecular Systems 2012, Nagoya University, Sept. 4-5, 2012

Hiroki Nagashima, Hiroyuki Mino, Angular dependence of proton matrix ENDOR signals in oriented PS II membranes, International Workshop on Solar-Chemical Energy Storage, Sendai, July 25-27, 2012

Mizue Asada, Hiroki Nagashima, Faisal Hammad Mekky Koua, Jian-Ren Shen, Hiroyuki Mino, Comparison between molecular and magnetic structure of S2 state Mn-cluster in photosystem II revealed by pulsed ELDOR, International Workshop on Solar-Chemical Energy Storage, Sendai, July 25-27, 2012

Hiroyuki Mino, Mizue Asada, Hiroki Nagashima, Faisal Hammad Mekky Koua and Jian-Ren Shen, The magnetic structure of Mn cluster and surroundings in the oriented PS II membranes studied by PELDOR and proton matrix ENDOR, The 2nd International Symposium on Electron Spin Science, Matsushima, July 23-25, 2012

Hiroki Nagashima, Hiroyuki Mino, Protons proximate to Mn cluster in photosystem II are investigated by matrix ENDOR, The 2nd International Symposium on Electron Spin Science, Matsushima, July 23-25, 2012

Mizue Asada, Hiroki Nagashima, Faisal Hammad Mekky Koua, Jian-Ren Shen, Hiroyuki Mino, The electronic structure of S2 state oxygen evolving complex: PELDOR measurement, ISESS, The 2nd International Symposium on Electron Spin Science, Matsushima, July 23-25, 2012

Takumi Noguchi, Infrared monitoring of reactions in photosystem II, Gordon Research Conference: Photosynthesis, Davidson College, Davidson, NC, USA, July 8-13, 2012

Yuki Kato, Tadao Shibamoto, Shoichi Yamamoto, Tadashi Watanabe, Naoko Ishida, Miwa Sugiura, Fabrice Rappaport, Alain Boussac, Influences of modifications at the electron donor side on the redox properties of the acceptor side in photosystem II as revealed by spectroelectrochemistry, Gordon Research Conference: Photosynthesis, Davidson College, Davidson, NC, USA, July 8-13, 2012

浅井 智広佐野 裕子野口 巧、大岡 宏造、緑色硫黄細菌の一次電子供与体P840の周辺構造の部位特的変異導入による改変、光合成色素系と反応中心に関するセミナー、大阪大学、2012年6月30-7月1日

河原弘典、鞆 達也、野口巧、光化学系IIと金ナノ粒子の結合による人工光合成ナノデバイスの開発、日本光合成学会年会、東京工業大学、2012年6月1-2日

宇野千尋、井戸邦夫、垣内秀介、西村大志、佐藤文彦、伊福健太郎、野口巧、光合成酸素発生系における表在性タンパク質の機能発現機構のFTIR解析、日本光合成学会年会、東京工業大学、2012年6月1-2日

小林聖津野将弥野口巧、光合成酸素発生の中間状態遷移におけるNH4+阻害のメカニズム、日本光合成学会年会、東京工業大学、2012年6月1-2日

芦沢竜壮岩佐拓也野口巧、光化学系IIにおけるキノン電子受容体の酸化還元電位制御機構、日本光合成学会年会、東京工業大学、2012年6月1-2日

大田該野口巧、光合成酸素発生マンガンクラスターに配位する水分子の構造と反応、日本光合成学会年会、東京工業大学、2012年6月1-2日

浅井 智広佐野 裕子野口 巧、大岡 宏造、緑色硫黄細菌の光合成反応中心の部位特異的変異体:一次電子供与体 P840周辺の水素結合構造の改変を例として、日本光合成学会年会、東京工業大学、2012年6月1-2日

芦沢竜壮
野口巧、光化学系Ⅱにおけるキノン電子受容体の酸化還元制御機構、生物物理学会中部支部講演会、名古屋大、2012年3月19日

浅田瑞枝長嶋宏樹、 Faisal H.-M. KOUA,、沈建仁、三野広幸、光化学系II MnクラスターS2状態における価数の解明、生物物理学会中部支部講演会、名古屋大、2012年3月19日

宇野千尋、井戸邦夫、垣内秀介、西村大志、佐藤文彦、伊福健太郎、野口巧、光合成酸素発生系における表在性蛋白質PsbPの機能発現機構:FTIR法による解析、日本植物生理学会年会、京都、2012年3月16-18日

浅田瑞枝, Faisal H.-M. KOUA, 沈建仁, 三野広幸、光化学系II MnクラスターS2状態におけるMn価数の決定、日本植物生理学会年会、京都、2012年3月16-18日

佐野裕子大久保辰則、遠藤嘉一郎、鞆達也、野口 巧Acaryochloris marinaの光化学系Ⅱにおけるクロロフィル三重項状態の赤外分光検出、日本植物生理学会年会、京都、2012年3月16-18日

野口巧、光合成πナノ電極による水分解機構と人工光水分解デバイスへの応用、「高次π空間の創発と機能開発」第7回公開シンポジウム、松山、2012年3月13-14日

野口巧、光化学系Ⅱの水分解機構解析と人工光合成への応用、フォーラム:人工光合成、東京、2012年1月27日



2011

Takumi Noguchi, Photosystem II-gold nanoparticle conjugate as a π-space nano-device for the development of artificial light-driven water-splitting systems, 3rd International symposium on emergence of highly elaborated π-space and its function, Nov. 18-19, 2010, Tsukuba

浅田瑞枝、Faisal H.-M. KOUA、沈建仁、三野広幸、 光化学系II酸素発生系S2状態におけるMn価数の決定 電子スピン学会年会、仙台国際センター、2011年11月16-18日

浅田侑希、武藤梨沙、石浦正寛、三野広幸、複数周波数マイクロ波発生装置を用いた電子電子二重共鳴法における非選択励起、電子スピンサイエンス学会、仙台国際センター、2011年11月16-18日

長嶋宏樹三野広幸、 Ca2+除去光化学系 IIのMnクラスターにおけるGd3+の効果、 電子スピンサイエンス学会年会、仙台国際センター、2011年11月16-18日

高橋亮太、廣田晋一、野口巧、密度汎関数法によるポリオキシメチレンの振動解析、高分子討論会、岡山大学、2011年9月28-30日

嶋田友一郎、鈴木博行、土屋徹、三室守、 野口巧、光化学系IIの酸素発生系に関与するアルギニン残基の同位体標識赤外分光による検出、日本生化学会年会、京都国際会議場、2011年9月21-24日

加藤渉柴田穣、開口数0.9を有する極低温顕微分光システムの開発、第5回分子科学討論会、札幌コンベンションセンター、2011年9月20日-23日

Mizue Asada, Hiroyuki Mino, The position of the Mn2+ binding site at the first dark state for photoactivation in Photosystem II manganese cluster、日本生物物理学会、兵庫県立大学、2011年9月16-18日

Chihiro Uno, Shusuke Kakiuchi, Fumihiko Sato, Kentaro Ifuku, and Takumi Noguchi, Interaction and function of the PsbP extrinsic protein in the oxygen evolving center of photosystem II、日本生物物理学会年会、兵庫県立大学、2011年9月16-18日

Tomoyasu Noji, Kousuke Kawahara, Hiroyuki Suzuki, Toshiaki Goto, Tatsuya Tomo, Masako Iwai, Masahiko Ikeuchi, and Takumi Noguchi, Formation of photosystem II-gold nanoparticle conjugates,日本生物物理学会年会、兵庫県立大学、2011年9月16-18日

Miwa Sugiura, Fabrice Rappaport, Yuki Kato, Takumi Noguchi, and Alain Boussac, Energetic comparison of Thermosynechococcus elongatus Photosystem II composed of either PsbA1 or PsbA3, 日本生物物理学会年会、兵庫県立大学、2011年9月16-18日

嶋田友一郎、鈴木博行、土屋徹、三室守、 野口巧、光化学系IIの酸素発生系に関与するアルギニン残基の同位体標識赤外分光による検出、日本生化学会年会、京都国際会議場、2011年9月21-24日

嶋田友一郎、鈴木博行、土屋徹、三室守、野口巧、光合成水分解系におけるアルギニン由来π系グアニジル基の相互作用と機能、「高次π空間の創発と機能開発」第6回公開シンポジウム、岡崎、2011年7月14-15日

嶋田友一郎、鈴木博行、土屋徹、三室守、野口巧、光化学系IIの水分解反応に関与するアルギニン残基検出系の構築、光合成の色素系と反応中心に関するセミナー、大阪大学、2011年7月9-10日

Rei Narikawa, Yusuke Tomita, John Hughes, Markus Knipp, Takumi Noguchi,Wolfgang Gaertner and Masahiko Ikeuchi, In vitro reconstitution and FTIRanalysis of cyanobacteriochrome AnPixJ using (13)C- and (15)N-labeled phycocyanobilin,International Conference on Tetrapyrrole Photoreceptors of PhotosyntheticOrganisms 2011, Berlin, July 24-28, 2011.

津野将弥鈴木博行野口巧、光合成酸素発生反応におけるアンモニア阻害のメカニズム、生体分子科学討論会、筑波大、2011年6月23-24日

浅田侑希、武藤梨沙、石浦正寛、三野広幸、多周波数マイクロ波発生装置を用いたパルスESR、第15回ESRフォーラム、大学コンソーシアム大阪、2011年6月17日

柴田穣、超高速蛍光実験と理論計算の融合で見えてきた光捕集ダイナミクス、日本光合成学会年会、京都大学、2011年6月3-4日

津野将弥鈴木博行野口巧、光合成酸素発生反応におけるアンモニア阻害の分子機構、日本光合成学会年会、京都大学、2011年6月3-4日

浅田瑞枝三野広幸、光化学系II光活性化におけるMn2+結合サイトの同定、日本光合成学会年会、京都大学、2011年6月3-4日

宇野千尋、垣内秀介、佐藤文彦、伊福健太郎、野口巧、光合成酸素発生系における表在性タンパク質PsbPの相互作用と機能、日本光合成学会年会、京都大学、2011年6月3-4日

岩佐拓也鈴木博行、杉浦美羽、野口巧、光化学系IIにおける13C同位体置換による第二キノン電子受容体QBの赤外分光解析、日本光合成学会年会、京都大学、2011年6月3-4日

野地智康鈴木博行、五藤俊明、鞆達也、岩井雅子、池内昌彦、野口巧、光化学系II蛋白質の金ナノ粒子への結合、日本光合成学会年会、京都大学、2011年6月3-4日

野口巧、赤外分光で探る光合成水分解反応の分子メカニズム、理研シンポジウム「生物を律する揺らぎのメカニズムを追い求めて―光合成と生体信号―」、和光、2011年4月19-21日

野地智康、鈴木博行、五藤俊明、岩井雅子、池内昌彦、鞆達也、野口巧、光化学系II-金ナノ粒子複合体の形成、日本生物物理学会中部支部講演会、名古屋大学、2011年3月30-31日

柴田穣、西俊輔、野地智康、川上恵典、沈建仁、Thomas Renger、結晶構造情報に基づくシミュレーションによる光化学系II反応中心の時間分解蛍光スペクトルの解析、日本物理学会年会、要旨集、2011年3月25-28日

野口巧、赤外分光法による光合成酸素発生機構の解析、日本物理学会シンポジウム「光化学系IIにおける酸素発生中心」、要旨集、2011年3月25日

井手段一聖、野口巧、光化学系Ⅱにおける電子伝達πコファクターの光傷害機構、「高次π空間の創発と機能開発」第5回公開シンポジウム、要旨集、2011年3月22-23日

津野将弥、鈴木博行、野口巧、光合成酸素発生反応におけるアンモニウムイオンの阻害効果、日本植物生理学会年会、要旨集、2011年3月21-23日

鈴木博行、杉浦美羽、野口巧、FTIR法による光合成酸素発生サイクルにおける各S状態遷移の効率の評価、日本植物生理学会年会、要旨集、2011年3月21-23日

野地智康、鈴木博行、五藤俊明、鞆達也、野口巧、光化学系II-金ナノ粒子複合体の形成、日本植物生理学会年会、要旨集、2011年3月21-23日

野口巧、光合成水分解反応の赤外分光解析、阪大蛋白研セミナー「分子科学と生理学が解き明かす植物の光エネルギー変換の新展開」、大阪大学、2011年3月9-10日

柴田穣、超高速蛍光実験と理論計算の融合で見えてきた光化学系IIの光捕集過程、阪大蛋白研セミナー「分子科学と生理学が解き明かす植物の光エネルギー変換の新展開」、大阪大学、2011年3月9-10日



2010

野口巧、光合成酸素発生研究:試料系と分光測定のカップリング、光合成シンポジウム「光合成による光エネルギー利用の過去・現状・未来」、京都大学、2010年12月29日

Takumi Noguchi, Infrared studies of photosynthetic oxygen evolving reactions, The 70th Okazaki International Conference on Molecular Mechanism of Photosynthetic Energy Conversion: The Present Research and Future Prospects, December 4-6, 2010, Okazaki Conference Center

Hiroyuki Suzuki, Miwa Sugiura, and Takumi Noguchi, FTIR study on the efficiencies of individual S-state transitions during photosynthetic water oxidation, The 70th Okazaki International Conference on Molecular Mechanism of Photosynthetic Energy Conversion: The Present Research and Future Prospects, Dec. 4-6, 2010, Okazaki Conference Center

Hiroyuki Mino, Momoko Kuriyaki, Toru Kondo , The origin of the EPR signals around g=2 in untreated and Ca2+-depleted photosystem II, The 70th Okazaki International Conference on Molecular Mechanism of Photosynthetic Energy Conversion: The Present Research and Future Prospects, Dec. 4-6, 2010, Okazaki Conference Center

Takumi Noguchi, Redox Potential Control of π-Conjugated Redox Cofactors in Photosynthetic Protein, 2nd International symposium on emergence of highly elaborated π-space and its function, Nov. 13-14, 2010, Kyoto University

浅田侑希、武藤梨沙、石浦正寛、三野広幸、複数周波数のマイクロ波を用いた電子電子二重共鳴法、電子スピン学会年会、名古屋、2010年11月11-13日

栗焼桃子三野広幸、未処理およびCa2+ 除去されたPSII におけるS0 multiline 信号の極低温下での光誘起変化、電子スピン学会年会、名古屋、2010年11月11-13日

近藤徹、増田真二、三野広幸、青色光受容タンパク質 SyPixDで生成するラジカル対由来 doublet 信号の ESEEM 解析、電子スピン学会年会、名古屋、2010年11月11-13日

伊藤直樹近藤徹浅田侑希三野広幸、光化学系II反応中心のP680+の電子構造の研究、電子スピン学会年会、名古屋、2010年11月11-13日

伊藤直樹高須将也近藤徹三野広幸、Studies on the position and the electronic structure of TP680 and P680+ in PS II、日本生物物理学会年会、仙台、2010年9月20-22日

栗焼桃子三野広幸、ESR study on the transition of S0-state in Photosystem II at cryogenic temperature、日本生物物理学会年会、仙台、2010年9月20-22日

近藤徹、増田真二、三野広幸、ESEEM studies of the doublet signal with spin S = 1 in the blue light sensor BLUF protein SyPixD、日本生物物理学会年会、仙台、2010年9月20-22日

加藤渉、田原由香里、柴田穣、共焦点レーザー顕微分光法による黄化Zea maysの光合成系構築過程の解明、日本生物物理学会年会、仙台、2010年9月20-22日

Hiroyuki Suzuki, Miwa Sugiura, Takumi Noguchi, Estimation of the efficiencies of individual S-state transitions during photosynthetic water oxidation using FTIR spectroscopy (FTIR法による光合成酸素発生反応における各S状態遷移の効率の評価)、日本生物物理学会年会、仙台、2010年9月20-22日

Masaya Tsuno, Hiroyuki Suzuki and Takumi Noguchi, The molecular mechanism of ammonia inhibition of photosynthetic oxygen evolution(光合成酸素発生反応におけるアンモニア阻害の分子機構)、日本生物物理学会年会、仙台、2010年9月20-22日

Yusuke Tomita, Hiroyuki Suzuki, Rei Narikawa, Masahiko Ikeuchi, Shigeru Itoh, Takumi Noguchi, FTIR analysis of the photoreactions of red/green light sensor protein AnPixJ (FTIR法による赤色・緑色光センサータンパク質AnPixJの光反応の解析)、日本生物物理学会年会、仙台、2010年9月20-22日

Tomoyasu Noji, Chihiro Kamidaki, kwisuke Kawakami, Jin-Ren Shen, Tsutomu Kajino, Yoshiaki Fukushima, Takeshi Sekitoh, Shigeru Itoh, Photosynthetic oxygen evolution from PSII reaction centers in Nanopores inside silica mesoporous material, 15th international congress of photosynthesis, Beijing, China, Aug 22-27, 2010

Momoko Kuriyaki and Hiroyuki Mino, The transition of S0-state in Photosystem II at cryogenic temperature, 15th international congress of photosynthesis, Beijing, China, Aug 22-27, 2010

Toru Kondo, Masahiro Matsuoka, Chihiro Azai, Hiroyuki Mino, Hirozo Oh-oka, Shigeru Itoh, Temperature dependence of the charge recombination between P800+ and A1- in type I reaction center of Heliobacterium modesticaldum, 15th international congress of photosynthesis, Beijing, China, Aug 22-27, 2010

Yutaka Shibata, Atsushi Yamagishi, Masayuki Komura, Tomoyasu Noji, Yohei Ikeda, Hiroyuki Koike, Kazuhiko Satoh, Shigeru Itoh, Light-harvesting dynamics in photosystem I with and without red chlorophylls studied by cryogenic ultrafast fluorescence spectroscopy, 15th International Congress of Photosynthesis, Beijing, China, Aug 22-27, 2010

Makiko Kosugi, Akihisa Miyake, Yasuhiro Kashino, Yutaka Shibata, Kazuhiko Satoh, Shigeru Itoh, Lichen assists the drought-induced fluorescence quenching of photobiont green algae through arabitol, 15th International Congress of Photosynthesis, Beijing, China, Aug 22-27, 2010

Takumi Noguchi, Infrared detection of water oxidation reactions in photosystem II, 15th International Congress of Photosynthesis, Beijing, China, Aug 22-27, 2010

Shusuke Kakiuchi, Megumi Tomita, Kunio Ido, Kentaro Ifuku, Takumi Noguchi, Fumihiko Sato, Functional roles of the amino- and carboxyl-regions of PsbP protein in photosystem II, 15th International Congress of Photosynthesis, Beijing, China, Aug 22-27, 2010

Yutaka Shibata, Shingo Tateishi, Shosuke Nakabayashi, Shigeru Itoh, Hitoshi Tamiaki, Intensity borrowing via excitonic couplings between Soret and Qy transitions of bacterichlorophyll aggregates in chlorosomes, Satellite meeting to the 15th International Congress of Photosynthesis Photosynthetic Light-Harvesting, Tianjin, China, August 18-22, 2010

高橋亮太、長谷川浩司、高野晃、野口巧、光合成蛋白質におけるπ共役系を介したフェノール系除草剤と第一キノン電子受容体の相互作用、「高次π空間の創発と機能開発」第4回公開シンポジウム、つくば国際会議場、2010年7月17-18日

三野広幸
、センサータンパク質PixDの構造と機能、第14回ESRフォーラム研究会、山口、2010年7月16日

三野広幸
、ESR(電子スピン共鳴)法でみる酸素発生系:ESR法で何がわかるのか?どこまでわかるのか?、第18回 光合成の色素系と反応中心に関するセミナー、京都、2010年7月10-11日

富田祐介
、鈴木博行、成川礼、池内昌彦、伊藤繁、野口巧、赤色・緑色光センサータンパク質AnPixJの光反応のFTIR解析、日本光合成学会年会、東京大学、2010年6月4-5日

津野将弥、鈴木博行、野口巧、光合成酸素発生反応におけるアンモニア阻害のメカニズム、日本光合成学会年会、東京大学、2010年6月4-5日

鈴木博行、 杉浦美羽、 野口巧、光合成酸素発生反応における各S状態遷移の効率:FTIR法による解析、日本光合成学会年会、東京大学、2010年6月4-5日

富田祐介、福島佳優、青木俊、宇津巻竜也、成川礼、池内昌彦、伊藤繁、赤色・緑色光センサータンパク質AnPixJの光反応過程4中間状態の低温でのトラップ、生物物理学会中部支部講演会、 岡崎コンファレンスセンター、2010年3月29-30日              

野地智康、上滝千尋、川上恵典、沈建仁、神哲郎、伊藤繁、板状シリカメソ多孔体細孔中での好熱性シアノバクテリア光化学系IIコア複合体の機能、生物物理学会中部支部講演会、岡崎コンファレンスセンター、2010年3月29-30日

柴田 穣、西 俊輔、山岸 篤史、小村 理行、植物型光合成反応中心の光捕集過程:構造情報に基づく理解、日本物理学会年会、岡山大学、2010年3月20-23日

野地智康、上滝千尋、川上恵典、沈建仁、神哲郎、伊藤繁、板状シリカメソ多孔体細孔中での好熱性シアノバクテリア光化学系IIコア複合体の機能、日本植物生理学会年会、熊本大学、2010年3月18-21日 

近藤徹、筒井和彦、増田真二、三野広幸、PELDOR法による青色光センサータンパク質SyPixD重合体のタンパク間相互作用の解析、日本植物生理学会年会、熊本大学、2010年3月18-21日

富田祐介、福島佳優、青木俊、宇津巻竜也、成川礼、池内昌彦、伊藤繁 赤色・緑色光センサータンパク質AnPixJの光反応過程4中間状態の低温でのトラップ、日本植物生理学会年会、熊本、2010年3月18-21日 

栗焼桃子三野広幸、酸素発生系MnクラスターのS0状態極低温遷移、日本植物生理学会年会、熊本大学、2010年3月18-21日

柴田穣、奥井伸輔、中川義章、田原由香里、伊藤繁、黄化葉の緑化途上における色素-タンパク質複合体形成過程:ピコ秒時間分解蛍光測定による解析、日本植物生理学会年会、熊本、2010年3月18-21日

三宅博久、塚腰裕太、小村理行、山岸篤史、柴田穣、小杉真貴子、佐藤和彦、伊藤繁、地衣類と共生藻類の乾燥条件下における励起エネルギー消光機構:極低温時間分解蛍光測定による解析、日本植物生理学会年会、熊本、2010年3月18-21日

田原由香里、奥井伸輔、加藤渉柴田穣、伊藤繁、低温共焦点レーザー顕微スペクトル蛍光法による光合成色素-タンパク質複合体の構築過程の検討、日本植物生理学会年会、熊本、2010年3月18-21日

西俊輔、小村理行、野地智康、川上恵典、沈建仁、高橋武志、菓子野康浩、柴田穣、伊藤繁、光化学系II単量体と二量体でのエネルギー移動の比較:シアノバクテリアと原始紅藻の光化学系IIでの共通機構、日本植物生理学会年会、熊本、2010年3月18-21日

井手段一聖、野口巧、除草剤効果による光化学系Ⅱの光傷害機構の解析、日本植物生理学会年会、熊本、2010年3月18-21日

高橋亮太、杉浦美羽、Alain Boussac、野口巧、光化学系IIにおけるチロシンYZとD1-H190の相互作用、日本植物生理学会年会、熊本、2010年3月18-21日

垣内秀介、富田めぐみ、井戸邦夫、伊福健太郎、野口巧、佐藤文彦、高等植物のPsbPタンパク質におけるC末端側ドメインの機能解析、日本植物生理学会年会、熊本、2010年3月18-21日

野口巧、π共役カルボニル基への水素結合によるフェオフィチン電子受容体の酸化還元電位制御機構、「高次π空間の創発と機能開発」第3回公開シンポジウム、岡崎コンファレンスセンター、2010年3月15-16日

野口巧、カロテノイドの励起移動と電子移動、嶋田敬三先生退職記念シンポジウム―光合成細菌:色素タンパク質からの広がり―、首都大学東京、2010年3月13日 

Yutaka Shibata, Excitation-Energy-Transfer Pathway in Photosystem I Reaction Center Revealed by Ultrafast Fluorescence Spectroscopy, Fifty Years of Biophysics Research at Nagoya University, March 12-14, 2010, Nagoya University

Yuta Kozue, Akira Takano, Hiroyuki Suzuki, and Takumi Noguchi, FTIR study of the hydrogen-bond structure of the quinone electron accepter QA in photosystem II, Joint Conference of NIMS International Workshop on Photocatalysis and Environmental Remediation Materials 2010 & 3rd Japan-China Symposium on Advanced Photocatalytic Materials, NIMS, Tsukuba, Feb. 21-24, 2010

Mitsuhiro Iizasa, Hiroyuki Suzuki and Takumi Noguchi, Polarized ATR-FTIR analysis of the orientations of the carboxylate ligands to the photosynthetic oxygen-evolving Mn cluster, Joint Conference of NIMS International Workshop on Photocatalysis and Environmental Remediation Materials 2010 & 3rd Japan-China Symposium on Advanced Photocatalytic Materials, NIMS, Tsukuba, Feb. 21-24, 2010

Issei Idedan and Takumi Noguchi, Herbicide effect on the photodamage to photosystem II as studied by FTIR spectroscopy, Joint Conference of NIMS International Workshop on Photocatalysis and Environmental Remediation Materials 2010 & 3rd Japan-China Symposium on Advanced Photocatalytic Materials, NIMS, Tsukuba, Feb. 21-24, 2010

Takumi Noguchi, Molecular mechanism of photosynthetic water oxidation, 1st Symposium of the Innovative Center of Nanomaterials Science for Environment and Energy, NIMS, Tsukuba, Feb. 9, 2010



2009

Ryouta Takahashi and Takumi Noguchi, Structural Couplings of π-Amino Acids with the Iron-Quinone Electron Acceptor in Photosystem II
1st International Symposium on Emergence of Highly Elaborated π-Space and Its Function, Osaka, December, 18-19, 2009

近藤徹、筒井和彦、増田真二、三野広幸、PELDOR法による青色光センサータンパク質SyPixD重合体のタンパク間相互作用の解析、第48回電子スピンサイエンス学会年会、神戸大学、2009.11.10-12

伊藤直樹近藤徹浅田侑希三野広幸、光化学系II内部のP680+の同定、第48回電子スピンサイエンス学会年会、神戸大学、2009.11.10-12

栗焼桃子三野広幸、伊藤繁、Modified S0-state and higher oxidized state EPR signal in Ca2+-depleted Mn-cluster、第48回電子スピンサイエンス学会年会、神戸大学、2009.11.10-12

野地智康、上滝千尋、川上恵典、沈建人、梶野勉、福嶋喜章、関藤武士、伊藤繁、Function of Photosystem II core complexes of a thermophilic cyanobacterium introduced into silica mesoporous materials、日本生物物理学会年会、徳島、2009年10月30日-11月1日

近藤徹、筒井和彦、増田真二、三野広幸、PELDOR analysis of the protein-protein interaction in the blue light sensor BLUF protein SyPixD、日本生物物理学会年会、徳島、2009年10月30日-11月1日

栗焼桃子三野広幸、伊藤繁、The transition of S0-state in Photosystem II at cryogenic temperature 、日本生物物理学会年会、徳島、2009年10月30日-11月1日

三野広幸、シンポジウム企画:生物物理と新世代のESR、日本生物物理学会年会、徳島、2009年10月30日-11月1日

Issei Idedan, Yuichi Shibuya, and Takumi Noguchi, The mechanism of photodamage of phososystem II as revealed by herbicide effects and FTIR difference spectroscopy, 日本生物物理学会年会、徳島、2009年10月30日-11月1日

Yuta Kozue, Akira Takano, Ikuyo Sugimoto, Hiroyuki Suzuki, Miwa Sugiura, Yuichiro Takahashi, and Takumi Noguchi, Molecular interaction of the primary quinone electron acceptor QA in photosystem II as studied by QA reconstitution and FTIR analysis, 日本生物物理学会年会、徳島、2009年10月30日-11月1日

Ryouta Takahashi, Takumi Noguchi, Interactions of herbicides in the QB binding site in photosystem II: Analysis by Fourier transform infrared spectroscopy, 日本生物物理学会年会、徳島、2009年10月30日-11月1日

Hiroyuki Suzuki Yuichiro Shimada, Tohru Tsuchiya, Tatsuya Tomo, Mamoru Mimuro and Takumi Noguchi, FTIR study on the structure of CP43-E354 in the photosynthetic oxygen-evolving center, 日本生物物理学会年会、徳島、2009年10月30日-11月1日

柴田 穣、奥井 伸輔、中川 義章、田原 由香里、伊藤 繁、ピコ秒時間分解蛍光分光法による黄化葉の緑化途上における光合成系タンパク質複合体構築過程の観測、日本生物物理学会年会、2009年10月30-11月1日、徳島文理大

田原 由香里、柴田 穣、山本 治、藤田 裕一、伊藤 繁、ラン藻Leptolyngbya boryana における光非依存型プロトクロロフィリド還元酵素欠損株の細胞内色素分布の顕微分光法による解析、日本生物物理学会第47回年会、2009年10月30-11月1日、徳島文理大

西 俊輔、小村 理行、野地 智康、川上 恵典、沈 建仁、柴田 穣、伊藤 繁、極低温時間分解蛍光測定によるThermosynechococcus vulucanus の光化学系2の二量体と単量体のエネルギー移動の比較、日本生物物理学会年会、2009年10月30-11月1日、徳島文理大

富田祐介、福島佳優、青木俊、野地智康、上滝千尋、宇津巻竜也、神哲郎、成川礼、池内昌彦、伊藤繁、 赤/緑色・光センサータンパク質AnPixJ反応過程の外部環境依存性、日本生物物理学会年会、徳島、2009年10月30日-11月1日

柴田 穣、山岸 篤史、伊藤 繁、光化学系I反応中心における極低温での超高速光捕集機構の解析
第3回分子科学討論会、2009年9月21-24日、名古屋大学

近藤徹、筒井和彦、増田真二、三野広幸、PELDOR法による青色光センサータンパク質SyPixD重合体のタンパク間相互作用の解析、第3回分子科学討論会、名古屋大学、2009.9.21-24

西 俊輔、小村 理行、野地 智康、川上 恵典、沈 建仁、柴田 穣、伊藤 繁、極低温時間分解蛍光測定による好熱性シアノバクテリアT. vulcanus光化学系IIの二量体と単量体のエネルギー移動の比較
第3回分子科学討論会、2009年9月21-24日、名古屋大学

三宅 博久、小村 理行、山岸 篤史、柴田 穣、小杉 真貴子、佐藤 和彦、伊藤繁、乾燥地衣類及び共生藻類の高速励起エネルギー消光機構の極低温時間分解蛍光測定による解析、日本植物学会第73回大会、2009年9月18-20日、山形大学

野口 巧
光合成蛋白質における高次π空間による光誘起電子移動反応の分子制御機構、 「高次π空間の創発と機能開発」 第2回公開シンポジウム、京都テルサ、2009年8月27-28日  

Chihiro Azai, Yusuke Tsukatani, Jiro Harada, Ryo Miyamoto, Toru Kondo, Hiroumi Murakami, Shigeru Itoh and Hirozo Oh-oka",The role of cytochrome c-554 in the electron transfer pathways in the green sulfur bacterium Chlorobaculum tepidum,13th International Symposium on Phototrophic Prokaryotes, Quebec Canada, 2009.8.9-14

Hiroyuki Suzuki, Miwa Sugiura, and Takumi Noguchi, FTIR Detection of the DOD Bending Vibrations of Water Molecules Involved in the Photosynthetic Water Oxidation,14th International Conference on Biological Inorganic Chemistry, July 25-30, 2009, Nagoya

Ryouta Takahashi, Miwa Sugiura, Alain Boussac, Takumi Noguchi, Hydrogen Bond Network around the Non-Heme Iron in Photosystem II
14th International Conference on Biological Inorganic Chemistry, July 25-30, 2009, Nagoya

Miwa Sugiura, Yohei Ohno, Fabrice Rappaport, Hiroyuki Suzuki, Takumi Noguchi, Hidenori Hayashi, Alain Boussac, Influence of D1-H332, a ligand to the Mn4Ca-cluster, in the water oxidation mechanism of the oxygen-evolving Photosystem II enzyme, 14th International Conference on Biological Inorganic Chemistry, July 25-30, 2009, Nagoya

柴田 穣、立石 新悟、民秋 均、伊藤 繁、緑色硫黄細菌のアンテナ複合体クロロソーム内のバクテリオクロロフィル会合体の励起子構造、光合成の色素系と反応中心に関するセミナー、2009年7月11-7月12日、京都大学

高橋 亮太、野口 巧、光化学系Ⅱにおける除草剤とQB部位の相互作用、光合成の色素系と反応中心に関するセミナー、京都大学、2009年7月11-12日

嶋田 友一郎、鈴木 博行、土屋 徹、鞆 達也、野口 巧、三室 守、光化学系IIの酸素発生系におけるCP43の関与とその鍵構造、光合成の色素系と反応中心に関するセミナー、京都大学、2009年7月11-12日

垣内 秀介、冨田 めぐみ、井戸 邦夫、伊福 健太郎、野口 巧、佐藤 文彦、保存されたヒスチジン残基を置換した光化学系II PsbPタンパク質の機能解析、光合成の色素系と反応中心に関するセミナー、京都大学、2009年7月11-12日

近藤徹、松岡昌弘、浅井智広、吉岡哲記、三野広幸、大岡宏造、伊藤繁、対称型光合成反応中心タンパク質複合体内で機能する電子伝達体の配位構造、光合成の色素系と反応中心に関するセミナーXVII、京都大学、2009.7.11-12

浅井智広、原田二朗、近藤徹、伊藤繁、大岡宏造、ホモダイマー型光合成反応中心へのタグ配列の付加とアフィニティ精製、光合成の色素系と反応中心に関するセミナーXVII、京都大学、2009.7.11-12

Ryouta Takahashi, Miwa Sugiura, Alain Boussac, and Takumi Noguchi, Hydrogen bond network around the non-heme iron in photosystem II, Gordon Research Conferences on Photosynthesis, Bryant College in Smithfield, Rhode Island, June 28- July 3, 2009

鈴木 博行、杉浦 美羽、野口 巧、光合成水分解反応のFTIR解析:DOD変角振動による水分子の検出、生体分子科学討論会、北海道大、2009年6月19-20日

Takumi Noguchi, Evolutionary aspects of the special pair chlorophyll P680 in photosystem II: How was the extremely high oxidation potential achieved?, 15th International Congress on Photobiology, Düsseldorf, Germany, June 18-23, 2009

Yutaka Shibata, Excitonic States of Huge Light-Harvesting Pigment Aggregates in Chlorosomes, 18th ISPPCC Satellite Symposium on Photochemistry and Photobiology of Supramolecular Systems and Coordination Compounds, July 9-11, 2009, Ritsumeikan University, Japan

津田稔也、鈴木博行、渋谷勇一、野口巧、光合成水分解反応に関与する水素結合ネットワーク:FTIR法による解析、日本光合成研究会シンポジウム、東京大学、2009年5月29-30日

飯笹充裕、鈴木博行、野口巧、偏光FTIR法による酸素発生Mnクラスターの配位子構造の解析、日本光合成研究会シンポジウム、東京大学、2009年5月29-30日

井手段 一聖、渋谷 勇一、野口 巧、除草剤効果を用いた植物の光傷害メカニズムの解明、日本光合成研究会シンポジウム、東京大学、2009年5月29-30日

梢 雄多, 高野 晃, 鈴木 博行, 杉浦 美羽, 野口 巧、光化学II蛋白質におけるキノン電子受容体QAの再構成と相互作用構造
日本光合成研究会シンポジウム、東京大学、2009年5月29-30日

石塚量見、鈴木博行、神谷歩、成川礼、野口巧、猪股勝彦、池内昌彦、シアノバクテリオクロムTePixJの光可逆変換機構の解明、日本光合成研究会シンポジウム、東京大学、2009年5月29-30日

富田祐介、福島佳優、青木俊、野地智康、上滝千尋、宇津巻竜也、神哲郎、成川礼、池内昌彦、伊藤繁、 赤/緑色・光センサータンパク質AnPixJ反応過程の外部環境依存性、日本光合成研究会シンポジウム、東京大学、2009年5月29-30日

野地智康、上滝千尋、川上恵典、沈建人、梶野勉、福嶋喜章、関藤武士、伊藤繁、Function of photosystem II reaction center complex of a thermophilic cyanobacterium introduced into silica mesoporous materials、光合成研究会シンポジウム、東京大学、2009.5.29-30

富田祐介、青木俊、野地智康、上滝千尋、宇津巻竜也、神哲郎、成川礼、池内昌彦、梶野勉、伊藤繁、光センサータンパク質AnPixJのシリカメソ多孔体内への導入、生物物理学会中部支部講演会、 2009.3.31

片桐秀輔、小堀康博、近藤徹三野広幸、光合成光化学系II反応中心の光電荷再結合で生成する励起三重項状態、日本化学会第89春季年会、日本大学、2009.3.27-30

上滝千尋、石坂壮二、野地智康、梶野勉、福嶋喜章、関藤武士、伊藤繁、シリカメソ多孔体への光合成膜タンパク質光化学系Iの導入とその機能、日本植物生理学会年会、名古屋大学、2009.3.21-23

浅井智広、 原田二朗、 近藤徹、伊藤繁、大岡宏造、緑色硫黄細菌Chlorobium tepidum の光合成反応中心複合体のアフィニティクロマトグラフィによる調製、日本植物生理学会年会、名古屋大学、2009.3.21-24

鈴木 博行, 杉浦 美羽, 野口 巧、光合成水分解反応の赤外分光解析:DOD変角振動による水分子の検出、日本植物生理学会年会、名古屋、2009年3月21-24日

梢雄多,高野晃,鈴木博行,杉浦美羽,野口巧、光化学系Ⅱコア蛋白質における第一キノン電子受容体QAの再構成
日本植物生理学会年会、名古屋、2009年3月21-24日

杉浦美羽、大野陽平、Alain Boussac、 Fabrice Rappaport、鈴木博行、野口巧、林秀則、水の酸化反応におけるD1-His332の役割、日本植物生理学会年会、名古屋、2009年3月21-24日

嶋田 友一郎, 鈴木 博行, 土屋 徹 , 鞆 達也, 野口 巧, 三室 守、光化学系IIの酸素発生系におけるCP43-354位グルタミン酸残基の役割、日本植物生理学会年会、名古屋、2009年3月21-24日

石塚量見、鈴木博行、神谷歩、成川礼、野口巧、猪股勝彦、池内昌彦、シアノバクテリオクロム TePixJ の光可逆変換機構の解明、日本植物生理学会年会、名古屋、2009年3月21-24日

小村 理行、三宅 博久、山岸 篤史、柴田 穣、岩崎 郁子、山本 好和、伊藤 繁、極低温フェムト-ピコ秒時間分解蛍光測定による乾燥地衣類光化学系IIの高速励起エネルギー消光過程の解析、日本植物生理学会年会、2009年3月21-24日、名古屋大学

柴田 穣、山岸 篤史、小村 理行、伊藤繁、極低温での光化学系I反応中心の超高速エネルギー捕集過程の解析、日本植物生理学会年会、2009年3月21-24日、名古屋

山岸 篤史、小村 理行、柴田 穣、伊藤繁、珪藻の光化学系Iアンテナーコア超分子複合体上での超高速励起エネルギー移動、日本植物生理学会年会、2009年3月21-24日、名古屋

中川 義章、田原 由香里、柴田 穣、伊藤繁、黄化トウモロコシ葉の緑化途上でのアンテナ系構築過程、日本植物生理学会年会、2009年3月21-24日、名古屋

富田祐介、青木俊、野地智康、上滝千尋、宇津巻竜也、神哲郎、成川礼、池内昌彦、梶野勉、伊藤繁 光センサータンパク質AnPixJのシリカメソ多孔体中への吸着、日本植物生理学会年会、2009年3月21-24日、名古屋

Takumi Noguchi, FTIR Analyses of the Molecular Mechanisms of Photosynthetic Electron Transfer Reactions, Pre-Strategic Initiative Symposium in Creation of Functional Molecules, University of Tsukuba, March 16,17, 2009


2008

柴田穣、佐賀佳央、民秋均、伊藤繁、極低温1分子蛍光の偏極低温での単一アンテナ複合体・クロロソームの蛍光スペクトルに見られるシャープなゼロフォノン線、日本生物物理学会第46回年会、2008年12月3-5日、福岡国際会議場

近藤徹、松岡昌弘、浅井智広、吉岡哲記、三野広幸、大岡宏造、伊藤繁、対称型光合成反応中心タンパク質複合体内で機能する電子伝達体の配位構造、日本生物物理学会第46回年会、福岡国際会議場、2008.12.3-5

吉川 瑛、柴田 穣、伊藤 繁、蛍光褪色回復法によるシアノバクテリア細胞内でのフィコビリソームの拡散運動の測定、日本生物物理学会第46回年会、2008年12月3-5日、福岡国際会議場

山岸 篤史、池田 洋平、小池 裕幸、佐藤 和彦、小村 理行、柴田 穣、伊藤 繁、極低温時間分解蛍光測定による中心目珪藻Chaetoceros gracillisの光化学系I超分子複合体内のエネルギー移動の解析、日本生物物理学会第46回年会、2008年12月3-5日、福岡国際会議場

Koichiro Mukai, Keisuke Saito, Hitoshi Sumi, Takumi Noguchi, Mechanism of Triplet Quenching in the Photosystem II Reaction Center by the QA- radical anion, 光化学系II反応中心におけるQA-ラジカルアニオンによる励起三重項消去機構、日本生物物理学会年会、福岡、2008年12月3-5日

Ryouta Takahashi, Miwa Sugiura, Alain Boussac, Takumi Noguchi, Hydrogen bond network around the non-heme iron center in photosystem II: Analysis by Fourier transform infrared spectroscopy, 日本生物物理学会年会、福岡、2008年12月3-5日

Yuichi Shibuya, Tatsunori Okubo, Hiroyuki Suzuki, Miwa Sugiura, and Takumi Noguchi, FTIR study on the hydrogen bond structure of the pheophytin electron acceptor in photosystem II, 日本生物物理学会年会、福岡、2008年12月3-5日

Mitsuhiro Iizasa, Hiroyuki Suzuki and Takumi Noguchi, Polarized ATR-FTIR analysis of the ligand structure of the photosynthetic oxygen evolving Mn cluster, 日本生物物理学会年会、福岡、2008年12月3-5日

Hiroyuki Suzuki, Koji Okajima, Masahiko Ikeuchi, Takumi Noguchi, LOV-like Cys-adduct formation by introducing a Cys residue near flavin in the blue-light sensor BLUF domain, 日本生物物理学会年会、福岡、2008年12月3-5日

Hiroyuki Suzuki, Miwa Sugiura, and Takumi Noguchi, FTIR detection of the DOD bending vibrations of active water molecules in the photosynthetic water oxidizing center, 日本生物物理学会年会、福岡、2008年12月3-5日

Hiroyuki Mino, The S-state dependence of the location and affinity of the protons boundto the manganese cluster in photosystem II,Photosynthesis in the GlobalPerspective,"School of Life Science DAVV", Indore, india,2008.11.26-30

Takumi Noguchi
Monitoring Water Reactions during Photosynthetic Water Oxidation by Means of Flash-induced FTIR Difference Spectroscopy
4th Asia Oceania Conference on Photobiology, Banaras Hindu University, Varanasi, India, Nov. 24-26, 2008.

近藤徹、松岡昌弘、浅井智広、吉岡哲記、三野広幸、大岡宏造、伊藤繁、対称型光合成反応中心タンパク質複合体内で機能する 電子受容体メナキノン(A1)の分子配向、第47回電子スピンサイエンス学会年会、九州大学医学部百年講堂、2008.10.1-3

片桐秀輔、小堀康博、近藤徹、三野広幸、光合成光学系Ⅱ反応中心の光電荷再結合で生成する励起三重項状態、第47回電子スピンサイエンス学会年会、九州大学医学部百年講堂、2008.10.1-3

三野広幸、長井浩子、新型光合成反応中心シアノバクテリアAcaryochloris marinaの光化学系Ⅰ、第47回電子スピンサイエンス学会年会、九州大学医学部百年講堂、2008.10.1-3

近藤徹、松岡昌弘、浅井智広、吉岡哲記、三野広幸、大岡宏造、伊藤繁、対称型光合成反応中心タンパク質複合体内で機能する電子伝達体の配位構造、第2回分子科学討論会、福岡国際会議場、2008.9.24-27

Hiroyuki Mino, Hiroko Nagai, Yoshimasa Fukushima, Koji Okajima, Masahiko Ikeuchi and Shigeru Itoh",Pulsed EPR Study of the Light-induced Radicals in a Blue Light Sensor Protein TePixD,Asia Pacific EPR Society - EPR Symposium 2008,"Cairns Convention Centre, Cairns, Australia",2008.7.13-18

柴田 穣、山岸 篤史、小村 理行、伊藤 繁、光化学系I反応中心における極低温でのエネルギー捕集過程の解析: アンテナ色素励起状態のエネルギー地形解明に向けて、分子科学討論会、2008年9月24-27日、福岡国際会議場
高橋 亮太、武井 健一、野口 巧、振動分光法によるカルボキシル基の水素結合構造の決定基準:密度汎関数法によるC=O伸縮振動の解析、生体分子科学討論会、兵庫県立大、2008年6月25-27日

橋本浩一、鈴木博行、谷口佳代子、野口巧、養王田正文、尾高雅文、全反射吸収赤外分光法と時間分割X線結晶構造解析:ニトリルヒドラターゼの水和反応機構解析、生体分子科学討論会、兵庫県立大、2008年6月25-27日

柴田 穣、山岸 篤史、小村 理行、伊藤 繁、10 Kでのフェムト秒蛍光測定システムの構築:光化学系Iにおけるエネルギー捕集の分子論的理解を目指して、光合成の色素系と反応中心に関するセミナー、2008年6月14-15日、京都大学

山岸 篤史、小村 理行、柴田 穣、伊藤繁、フェムト秒蛍光測定による乾燥地衣内緑藻のin vivo蛍光測定、光合成の色素系と反応中心に関するセミナー、2008年6月14-15日、京都大学

向井 宏一郎、斎藤 圭亮、住 斉、野口 巧、光合成系IIにおけるクロロフィル三重項状態消去のメカニズム、光合成の色素系と反応中心に関するセミナー、京都大学、2008年6月14-15日

鈴木 博行、杉浦 美羽、野口 巧、光合成水分解反応に関与する水分子の赤外分光検出、光合成の色素系と反応中心に関するセミナー、京都大学、2008年6月14-15日

飯笹 充裕、鈴木 博行、野口 巧、偏光FTIR法による酸素発生マンガンクラスターの構造解析、光合成の色素系と反応中心に関するセミナー、京都大学、2008年6月14-15日

高野 晃、高橋 亮太、鈴木 博行、野口 巧、光化学系Ⅱにおけるプラストキノン還元反応への除草剤の効果、光合成の色素系と反応中心に関するセミナー、京都大学、2008年6月14-15日

渋谷 勇一、大久保 辰則、鈴木 博行、杉浦 美羽、野口 巧、光化学系Ⅱにおけるフェオフィチン電子受容体の水素結合構造
光合成の色素系と反応中心に関するセミナー、京都大学、2008年6月14-15日

鞆 達也、加藤 祐樹、鈴木 健裕、秋本 誠志、野口 巧、土屋 徹、堂前 直、渡辺正、三室 守、Acaryochloris marinaの光化学系Iの性質について、光合成の色素系と反応中心に関するセミナー、京都大学、2008年6月14-15日

山岸 篤史、小村 理行、柴田 穣、伊藤繁、フェムト秒アップコンバージョン超高速時間分解蛍光法による乾燥地衣類内緑藻のin vivo蛍光測定、光合成研究会シンポジウム、2008年5月30-31日、名古屋大学

近藤徹、松岡昌弘、浅井智広、宮本良、三野広幸、大岡宏造、伊藤繁、ホモダイマー型光合成反応中心内での電子伝達系 ヘリオバクテリア反応中心内で機能する電子伝達体の配位構造、第8回光合成研究会シンポジウム、名古屋大学、2008.5.30-31

野地智康、上滝千尋、川上恵典、沈建人、梶野勉、福嶋喜章、関藤武士、伊藤繁、シりカメソ多孔体23nm細孔への好熱性シアノバクテリア光化学系II反応中心複合体の導入、第8回光合成研究会シンポジウム、名古屋大学、2008.5.30-31

高橋亮太, 杉浦美羽, Alain Boussac, 野口巧、光化学系IIにおける非ヘム鉄とチロシンの相互作用、日本光合成研究会シンポジウム、名古屋大学、2008年5月30-31日

鈴木 博行, 杉浦 美羽, 野口 巧、光合成水分解系における水分子の反応:D2O変角振動の赤外分光検出、日本光合成研究会シンポジウム、名古屋大学、2008年5月30-31日

向井宏一郎、斎藤圭亮、野口巧、住斉、光化学系IIにおけるアクセサリークロロフィルから始まる電荷分離初期過程のメカニズム :D1とD2-branchからの寄与、日本光合成研究会シンポジウム、名古屋大学、2008年5月30-31日

野口 巧、光化学系Ⅱの分子機構:地球を変えた光駆動酸素発生酵素、日本化学会第88春季年会、立教大、2008年3月26-30日

民秋 均、立石 新悟、柴田 穣、伊藤 繁、緑色光合成細菌の集光アンテナであるクロロゾームの吸収異方性、日本化学会第88回春季年会、2008年3月26-30日、立教大学

柴田 穣、佐賀 佳央、立石 新悟、中林 正助、民秋 均、伊藤 繁、極低温1分子蛍光の偏光異方性解析による、色素巨大会合体でできた光合成アンテナ複合体クロロソーム内部の遷移双極子分布の解明、日本物理学会2008年年会、2008年3月22-26日、近畿大学

野地智康、川上恵典、沈建人、梶野勉、福嶋喜章、関藤武士、伊藤繁、シりカメソ多孔体への光合成反応中心光化学系 II 複合体の導入、日本植物生理学会、札幌、2008.3.20-22

三野広幸、 長井浩子、 福島佳優、岡島公司、池内昌彦、 伊藤繁、パルスEPRを用いたシアノバクテリアBLUFタンパク質TePixDの光生成ラジカル対の解析、日本植物生理学会、札幌、2008.3.20-20

山岸 篤史、小村 理行、柴田 穣、伊藤繁、フェムト秒アップコンバージョン超高速時間分解蛍光法による乾燥地衣類内緑藻のin vivo蛍光測定、日本植物生理学会年会、2008年3月20-22日、札幌

鈴木博行, 杉浦美羽, 野口巧、FTIR法による光合成水分解反応におけるプロトン放出パターンの検出、日本植物生理学会年会、札幌、2008年3月20-22日

高橋亮太、杉浦美羽、野口巧、光化学系IIにおけるチロシンYDと水分子の相互作用、日本植物生理学会年会、札幌、2008年3月20-22日

冨田めぐみ、伊福健太郎、佐藤文彦、野口巧、光化学系IIにおけるPsbPの酸素発生系との直接的相互作用:FTIR法による解析、日本植物生理学会年会、札幌、2008年3月20-22日

鞆達也、加藤祐樹、鈴木健裕、秋本誠志、野口巧、土屋徹、堂前直、渡辺正、三室守、クロロフィルを主要色素としてもつシアノバクテリアの光化学系Iのサブユニット組成と光化学反応の解析、日本植物生理学会年会、札幌、2008年3月20-22日

野口 巧、光化学系IIにおける水・キノン酸化還元反応の分子機作:赤外分光法による解析、分子研研究会「分子の視点から見る光合成」、岡崎コンファレンスセンター、2008年3月10-11日